じわじわと評判が広がってきた、
11月14日オープンのなな蓮にGO!
店主さんはバッソドリルマン出身とのこと。
最近知ったのだけど、
ならば、もっと早く来たかったぞ。
店構えは地味だな。。
ビルの中、しかも入り口は奥になっているので、
目立たないよなー。
はやる心を抑えて券売機の前に。
商品名が非常に見やすいね。
「支那」は比内地鶏と厳選された魚介のすっきりスープ、
「濃い出汁」は鶏と豚骨に野菜、魚介を加えた濃厚なスープ。
濃い出汁そばと炭火炙り叉焼ご飯を購入し、店内へ。
カウンター8席と奥にはテーブル席が2つ。
入り口脇には製麺室。
いや−、間口は狭いけど、
中はとってもいい雰囲気だ。
そして、ほぼ満席じゃん。
こりゃ、人気のほどがわかる。
無化調、いいですねー。
楽しみ。
卓上調味料は唐辛子と胡椒。
4番目で7分後到着。
シックな焼き物の器ですな。
支那そばとは違って、
濁ったスープがおいしそう。
香りがすばらしく、写真撮ってるバヤイじゃない!
うははー。
こりゃ美味しい!
動物魚介の範疇なんだけど、
上品で、こってりの重さもなく、
すんばらしい!
麺は中太。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
むっちり麺はさすがの仕上がり。
小麦のハーモニーを感じるようだ。
もぐもぐ食べていると楽しくなってくる!
こりゃ、最近いただいた動物魚介系でも
かなり上位にくるな。。
具はチャーシュー2枚、ねぎ、水菜、メンマ、フライドガーリック、のり。
メンマは細切り。
抜かりなく かなりのこだわりを感じる。
かなりうまい!
そして、チャーシューは出色の出来だね!
柔らかすぎずに食感も残したもの。
めっちゃうまい。
叉焼ご飯、頼んで良かった。
丁寧に炭火で炙った塊が5個。
ご飯もたっぷりで食べ応えあるぞ。
そして、超激うまし!
炭火の香りがとってもいい感じ。
タレもいい塩梅で、めちゃめちゃ好みのチャーシュー丼だった。
大満足。
つけ麺も普通の支那そばも是非いただいてみたい。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:880円
スープの種類:動物魚介
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー2枚、ねぎ、水菜、メンマ、フライドガーリック、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:日本橋の新しい味になるでしょう。