年の初めに行きたくなる てんかへ。
4日にフラレているので、再びね。
すでにシャッター客が吸い込まれた後で、
店頭は2人待ち。
まずは券売機で、
辛しびれ担々麺、カレー汁なしが新たに加わっている。
やはり汁なし担々麺を購入。
今日はスープ割りでなく、ライス割りをするか、
ってことで小ライスも。
20分後入店できた。
和智さん一家、今年もよろしくお願いしま〜す。
なんか我が家に帰ってきたみたいな落ち着き。
K酢、唐辛子、ニンニクチップは相変わらず。
そして、到着。
ああ、かなり久しぶりのご対面。。
でも、昔とはずいぶんと盛り付けも変わってきた。。
さてさて、自家製麺のうまさをと、、、
もちっ
間違いない!
おいしい!
混ぜ混ぜ〜〜〜
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
全く変わらない旨さ。
独特の肉味噌が超激おいしいし、
キャベツのしゃき感もいいし、
辛さも懐かしい。
ライスも到着。
角煮が異様においしいので、
それをおかずライスをかきこみ、
最後は
どさ
スープ割りの欲求を断ち切り、
今日はライス割り!
し・あ・わ・せ・・・
超満腹になった。
今夜はあまり食べられなさそう。。。
しかし、汁なし担々麺の人気はすさまじい。
ここでほかのメニューをあまり見ることがない。
でも、今度は辛しびれ担々麺とか、
カレー汁なしもいただいてみたい。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:汁なし担々麺 小700円、小ライス
スープの種類:−
麺の種類:極太やや縮れ
具:肉味噌、ねぎ、キャベツ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:たまらんおいしさです。
てんかの汁なし担々麺美味しいですよね。
たまたまブログを見付けて拝見させて頂いたのですが、気になる点があったのでコメントさせて頂きました。
ブログの中で
>4日に休んでしまったことをお詫びされ、
>温玉と角煮豚がついてきて、
>特製になってしまった。。
と書かれていますが、一般の方にもやっているサービスではないですよね?
あくまでも顔見知りの常連さんだからのサービスですよね?
それを誰でもが見ることが出来るブログに書いてしまうと、お店に迷惑がかかる可能性があるのではないかと思うのですが、どのようにお考えでしょうか。
仰るとおりです。
不適切だと思いますので、修正いたします。
不快な思いを抱かせてしまい、申し訳ございません。