ぎょうてんらーめん目黒屋。
この店、私は気に入っている。
チェーン店であるにもかかわらず、
味やビジュアルやセンスがそうと感じさせない。
最近水曜限定で「ぎ郎」なる、
二郎風のラーメンを出している。
しかも、汁なしまであるという。
店は満席、4人待ち。
最近混むようになったなあ。
「汁なし、毎日あります!」
あー、そうなんだ。
と思うのもつかの間。
あちこちから
「汁なしうまいよ」
「二郎よりも・・・」
と言う声が聞こえてくる。
ふーん、期待が高まるな。
ラーメンには全日サービスされるライスも頼んだ。
そして、きた。
極太麺、見えます?
具はちょっとしょぼいチャーシュー、万能ネギ、キャベツ、もやし、
辛子高菜和えほぐしチャ−シュー、卵黄、鰹ペースト。
これらの具が何とも言えないセンスを感ずる。
特に鰹ペーストとピリ辛のほぐしチャーシューがいい。
スープもちょっと入っていると思うが、
極太の麺とタレと具がからまって、何とも言えない。
そして最後は残ったタレにご飯をどさっ。
これ一度やってみたかったのよ。
なんとなく食べてる途中で撮るのがいやなので、写真はなしだけど、
かなりシュールな図。(^^;
そして、うまし!!
恵比寿の「ぶたや」という店にラードご飯
(ご飯の上にラードをのせ、それにタレをかけてかき混ぜて食べます)
というメニューがあるけど、それを思い出させる。
この汁なしはいいんじゃないすか。
関内二郎よりも、
いや、敵を作るかもしれないが、
大崎のあの店よりも好きかも。
いや、びっくりした。
この店、他のメニューもそこそこいいし、
あなどるなかれですぞ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:ぎ郎汁なし850円
スープの種類:−
麺の種類:極太縮れ
具:チャーシュー、万能ネギ、キャベツ、もやし、
スープの余韻:−
麺の評価:−
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:この店、依然として謎です。久しぶりに前に食べたのも食べたくなりました。
いつも拝見させていただいてます。
髭の油そばとどちらがお好みで?
でもぎ郎は水曜日だけなんでしょうかね?
大崎のお店より美味しいということは、開○楼より美味しい麺が食べれるということですね。
近々行ってみようと思います。
おひさしぶりです。
トラックバックありがとうございました。
ぎ郎は美味しいですよね。
町田店も是非食べてみて下さい!
遅くなりました。
髭とどちらが、ということですが、微妙ですねえ。
ぎ郎の麺が好きなので、迷ったらぎょうてんや屋でしょうか。
☆絵理さん
遅くなりました。
開○楼よりおいしいかどうかは好みの問題ですが、
このぎ郎汁なしの完成度は高いと思います。
☆たけひこさん
町田店も同じ味なのでしょうかね。
どうもこの店不思議です。
チェーン店でありながら、味はすごく洗練されていて。。
急に食べたくなって夜なのに行っちゃいました。
でもお昼に食べるべきものですね・・・。
苦しかった
多くの人がこの店を敬遠するのですが、私は結構好きなんですよね。
ぎ郎汁ありも今度食べないと。。