2014年01月20日

とんこつ麺屋 神髄@堀切菖蒲園(全部のせ濃厚豚骨味噌ラーメン 14/'14)

訪問日時:2014/01/20 12:29

昨日に続いて一軒フラれた。
リカバリーはこちら。



2014年1月18日グランドオープンの
とんこつ麺屋 神髄。
しおの風、四川担々麺荘 彩たまや、中華ダイニング鶴亀飯店
北海豚骨麺屋銀鈴、焙煎汐蕎麦処 金字塔など、
多店舗展開している(株)マカフーヒアDining系列。

明日21日までは濃厚味噌ラーメンと濃厚味噌ラーメン全部のせだけのメニュー。



オープン価格に興味はなかったけど、
まあ来ちゃったからしょうがない。
入店っ。

店中央の券売機は作動していない。



ラーメンは濃厚豚骨味噌、鶏白湯塩、鶏白湯にぼし、濃厚豚骨辛味噌。
つけ麺は濃厚魚介豚骨の味噌・醤油・塩・辛味噌。
中華そばは醤油、旨塩、カツオ焦がしブラック、熟成塩、
と何でもあり状態。。

券売機の前に立ったら迷うだろうな〜〜〜
今日は1種類で迷わずにすんでよかったかも。
全部のせにするかどうかだけだもんね。

とりあえず、全部のせをお願いした。

満席だったので、緋毛氈を敷いた床几台に座って待つが、
すぐに4番テーブルに案内された。
相席。別に問題ないですよ。
卓上調味料は醤油、酢、ラー油、
柚子胡椒、魚粉、一味唐辛子。



紙おしぼりは系列のやつ。



待ち6番目で6分後到着。



器の縁の緑色がきれい。



豚もも肉チャーシュー、鶏チャーシュー、白ネギ、青ネギ、パプリカ(赤・黄)、
もやし、ゴボウ天、のり、味玉。
ノーマルとの違いは、
鶏チャーシュー(紫蘇入り)、味玉、のり2枚が多いことかな?


スープはほんとに濃厚だ。



豚骨で濃厚というより、
ベジポタでとろみがある感じで、味噌風味があまりない。
とろとろだけど、くどさはほとんど感じない。
スープとしてかなりおいしい。

中太麺をたぐりあげる。



とろみも手伝って、麺が重い。。
汁がはねないように注意深くすすると、
スープがこれでもかと絡んできて、
これはおいしいですなー。

味噌仕立ての鍋ものが煮詰まって、
最後に麺を入れて仕上げたイメージに思える。

チャーシューはどちらもとってもうまい!

豚もも肉のやつはどうやって作るの?こんなに柔らかいの。。



鶏は紫蘇の葉を巻き込んである。
手間のかかることをしますな。。
香りもよくておいしいですよ。。

ゴボウ天。



味が付いている。
おいしいし、ゴボウ天は好きだけど、
必然性は感じなかったな。。

後半は魚粉と、



柚子胡椒を試してみた。



どちらもそれなりに楽しかったけど、
そのままでも充分飽きずに食べられると思う。


全体的においしくいただけた。

多くの他メニューは非常に気になるけど、
他の人のレポートを待ちたいと思う。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:全部のせ濃厚味噌ラーメン500円(定価は980円)
スープの種類:とろみ系濃厚豚骨味噌
麺の種類:中太やや縮れ
具:豚もも肉チャーシュー、鶏チャーシュー、白ネギ、青ネギ、パプリカ(赤・黄)、
もやし、ゴボウ天、のり、味玉

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:人気店となるかどうか、注目です。


posted by ぼぶ at 16:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都葛飾区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック