え。
赤羽で担々麺!?
あの店でなくて?
という声が聞こえてきそう。。。(^^;
昨年11月1日にひっそりとオープンしたお店。
食べログぐらいしか情報がなかったけど、
なんとなくよさげだし、
公式ツイッターの紹介文で「ヨロチク」とか言ってるのが
妙に気に入り訪問。
店頭の告知板は何かごちゃごちゃしているな。。
味噌ラーメン、ラーメン、担々麺しかないと思っていたけど、
いろいろあるんだね。
まずは店に入りましょ。
すると6席のカウンター席に小上がりに4人卓が2。
店の一番奥に券売機があり、
迷った末に担々麺をチョイスした。
同行者は麻婆麺。
20年間ほど中華料理店での修行経験がある
店主さんのお勧めは味噌らしいけど、
いきなり変化球から攻めます!
改めてお品書き拝見。
一瞬マトリックスになっているのかと思ったけど、
これは券売機の配置通りということだね。
これはわかれば、わかりやすい(^^;
卓上調味料はフライドガーリック、黒ゴマ、胡椒、酢。
まずはライスコーナーでご飯をよそう。
ご飯茶碗と呼べるほどの大きさではなく、
湯飲み茶碗というサイズ。
待ち1番目で6分後、担々麺到着。
意外と言ってはなんだけど、
結構重厚感あるビジュアルだ。
花椒もたっぷりかかっているぞ。
スープから飲んでみると
かなり芝麻醤を使っている。
上質な胡麻風味がとってもいい。
この時点では分離しているけど、
食べ進むうちにどんどん乳化し、
濃厚さを増すことになる。
麺は中縮れのもちもち麺。
汁はねしないように用心深くすすると、
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
正直それほどの期待はなかったのだけど、
これはうまいぞ。
肉味噌が実においしいし、
基本のスープの良さもよくわかる。
また、ラー油の香ばしさも非常によろしいす。
軽くびっくりしたのが、メンマ。
食感も味わいも
かなりおいしいと感じた。
全体的な味わいから
糀谷の天空記(閉店)の担々麺を思い出した。
同行者の麻婆麺。
これも相当うまい。
麻婆豆腐は辛くて痺れるタイプで、
私のジャスト好み。
辛さもかなりあり、麺料理として大好きなタイプだな。。
ライスは最初にこうしておいた。
うまし!
そしてレンゲですくってスープに浸して、うまし!
最後は麻婆麺のスープをもらって、
さらっと完食。
店主さん一人で回しているけど、
手際は相当なものだし、
人柄も問題ない。
いい店だと思う。
流行って欲しいと心から思う。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:担々麺750円
スープの種類:濃厚担々麺
麺の種類:中縮れ
具:肉味噌、メンマ、ねぎ、水菜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:基本のラーメンも食べてみたいものです。
ああ、それでGAKUちゃんも行ったわけですね。
でも、美味しいと言っていただけてよかったです。
ホントに偶然赤羽にいるときに読ませていただいたんですよ(笑)
紹介ありがとうございました〜 (^▽^)
とても美味しいと思います…店主も試行錯誤で頑張ってる見たいですよ
自分も簡単なラーメンblogを書いてますがぼぶさんのブログは凄く勉強になりました ありがとうございました またコメント書きます
コメントありがとうございます。
はくた。さん3回も行かれてるのですか!
確かにまじめで明るい店主さんだと思いました。
拙ブログなぞをお褒めいただき、恐縮です。
いつかどこかで、あのお味が再開&再会できると嬉しいのですが・・・(泣;
なんと!
本当ですかー。
それはとっても残念な話です。
貴重な情報ありがとうございました。