訪問日時:2014/03/31 12:06
やっと東神奈川の宿題店にやってきた。
今年の新人賞候補と言える店。
あちらこちらから推しが入っていたしね。
看板はまだない。
着くと2人待ち。
のんびりと待つ。
今日は背中に受ける日差しが暑いほどだ。
真夏に並ぶのは大変そうだ。
12分後店内へ。
ラーメンを購入した。
席に着いてじっと待つ。
注射は嫌いではなかったよ。
今でも抵抗ないよ。
いくらでもOKさ。
あとでね。
待ち2番目で6分後到着。
最後に鶏油をかけて仕上げていた。
やはり実際に目にするときれいだ。
デフォルトのラーメンにしては具が豊富でうれしい。
チャーシューも厚いし。
ねぎがスープに散らばってなくていいのかも。
ねぎ風味がスープに移るのが
邪魔なときもあるからね。
スープは欲情的にさえ映る。
まさ吉の中華そばを明るいところでみたら、
こんな感じかも。
で、こいつのうまいこと!
鶏と醤油ダレの妙とでも言おうか。。
白河ラーメンの店で修行したのがよくわかる。
麺は全く白河っぽくない。
ある意味現代的とも言える取り合わせだけど、
これがまたいいね。
実際、
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
と いななくね。
いつまでも啜っていたい。
チャーシューは炙り焼き豚チャーシューと鶏の2種。
特に豚はおいしい!
食感がっちり、旨味たっぷり。
チャーシューはこれくらい食べ応えがほしいものだ。
メンマも秀逸。
文句なし。
では煮干し油注入。
おお。
煮干し風味いいね。
こういう遊び心あふれるスタイルは
今までなかったので、実に楽しい。
でも、煮干し油もすごくいいんだけど、
それすら邪魔に思えてしまうスープのどっしり感。
次回は煮干し油なしで最後まで楽しんでみようかな。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:らーめん700円
スープの種類:白河風
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー2種、メンマ、ねぎ、のり、小松菜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:私自身再訪したいと思いますし、人を連れて行きたい店です。あと、つけ麺が気になります。
実食メニュー:らーめん700円
スープの種類:白河風
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー2種、メンマ、ねぎ、のり、小松菜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:私自身再訪したいと思いますし、人を連れて行きたい店です。あと、つけ麺が気になります。