訪問日時:2014/05/24 11:36
「春は、和えそばでいきましょう!」
シリーズ最後はマサラ麺のポテサラーメン。
1つ目は春キャベツと生ワカメとエビの和えそば
2つ目は筍と温玉の肉味噌和えそば
シリーズ最後はマサラ麺のポテサラーメン。
1つ目は春キャベツと生ワカメとエビの和えそば
2つ目は筍と温玉の肉味噌和えそば
3つ目は鬱金麺のチンジャオミーソー
どれも普通じゃないネーミングと商品だよな。
角田さん独特で、唯一無二の感性だと思う。
それにしても、ガラムマサラの麺に
ポテサラの和え麺、って行かずにおれますか。。。
今日もランチで忙しい店は
活気があっていい。
相変わらず具が豪華だこと。
麺の上にポテサラ。
その傍らにスライストマトに炙ったモッツアレラチーズ。
鰹の厚削りも見える。
他はチャーシュー、クレソン。サニーレタス、Kオリーブ。
ポテサラはミックスビーンズ、きゅうり、人参、
茹で玉子などが混ぜ込んである。
麺の形状は先週と同じ超幅広麺。
その風味は確かにガラムマサラ。
先週の鬱金麺と合わせれば、
ほぼカレー麺だね。
まぜ。
うほー、ポテトサラダだー。
それもカレー味だー。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
ポテサラの和え麺なんて
よく考えついたもんだ。
レギュラー昇格はまずないし、
これは食べておいてよかった。
食べ進めていくと、
徐々に味が浸透してきて、おいしくなっていく。
特にチャーシューを一口かじってからいただくと至福。
さて、何か試すか。。
自家製七味はどうかな。
いいと思う。
胡椒は?
これも悪くない。
うまうまと食べ続け、
いつしかなくなった。
「お腹パンパンでしょ」
と角田さん。
麺は200gだけど、ポテトでボリュームが
増しているようだ。
確かに満腹です。
次の限定はなんじゃろか。。。
実食感想
実食メニュー:マサラ麺のポテサラーメン1000円
スープの種類:−
麺の種類:極太平縮れ
具:チャーシュー、クレソン。サニーレタス、Kオリーブ、鰹節
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:楽しかったです。
実食メニュー:マサラ麺のポテサラーメン1000円
スープの種類:−
麺の種類:極太平縮れ
具:チャーシュー、クレソン。サニーレタス、Kオリーブ、鰹節
ポテサラ(ミックスビーンズ、きゅうり、人参、茹で玉子)
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:楽しかったです。
現在販売中の、えにしの「梅のぬるいらーめん」ですが、個人的には大変気に入りました。角田店主が、スープを試飲して「うまい」と言ったのも納得です。ぼぶさんの好みと異なるジャンルと思いますが、戸越近辺にしか選択肢がない場合は、候補の一つと思います。
お勧めありがとうございます。
気になってはおりました。
機会があれば行ってきます(`_´)ゝ