訪問日時:2014/11/03 12:45
坂東太郎さんに薦められていたし
前々から宿題店だった
館林の麺屋ざくろにGO!
きれいな一軒屋。
麺屋ざくろの前身は「GIGS」というカレー屋さんだった。
そのころからカレーつけ麺が評判がよくて
いつか行きたいと思っていたけど、
2009年7月にラーメン店としてリスタート。
そして2013年9月に館林に移転してきた。
太田市はちょっと行きにくいんだけど、館林なら歓迎。
店に入ると、ちょうど団体さんが
出て行くところ。
待合席に座って待つように言われ、
その間にメニューを確認する。
ここは多分複数回来ることに
なると思うので、
一番気になる濃厚カレーつけそばにした。
その後奥にある広いテーブル席に案内された。
陽が差し込み、明るい。
卓上のお品書きもチェック。
極細麺を使う中華そば系は
Soba なのね。
釜揚げも選べるのね。
あえつけ玉、非常に気になる。
卓上に調味料はなし。
約10分後に到着。
あれ。
カレー粉?
なんだ。
最初からカレー用に作ってはいないのか。
もうカレー屋さんではなくなってしまったのね。
でも、スープを味わうと、
どうも濃厚鶏塩つけそばのスープのようだ。
ここは2種類を味わうことができるな、
と気持ちを切り替え、食べ方開始!
平打ちストレート麺は
固めの食感で、小麦の香り十分。
うまい麺だ!
スープには鶏チャーシューとねぎ、なると。
まずは鶏白湯のスープで麺を、、、
ひょ。
うまい!
鶏白湯としてはちょっと変わった味わい。
野菜の旨味かな。。
とにかくあとを引くおいしさで、
しばらくカレーを忘れて食べてしまった。
で、一気に。
そしてずるずる。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
カレー粉が付いてきた時点で
テンションは下がっていたんだけど、
これはおいしい。
鶏白湯スープがかなりおいしいので、
カレー粉を入れただけで、極上カレースープになる。
鶏肉も柔らかでおいしいし、
ねぎがまたおいしい。
麺がなくなるころ、
大盛にしなかったことを激しく後悔した。
ライスがあれば絶対頼んでいたよ。
スープ割りを頼むか迷ったけど、
そのまま飲み干した。
すると唇ペタペタ、コラーゲンの名残。
今度は煮干系ねらいで来てみたい。
あ。
年末年始の営業について、
なんとも魅力的な告知があったです。
館林で年越しそば。
アリかもね。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:濃厚カレー0円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:中平ストレート
具:スープに鶏チャーシュー、ねぎ
実食メニュー:濃厚カレー0円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:中平ストレート
具:スープに鶏チャーシュー、ねぎ
麺にのり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:限定もこれからチェックしていこうと思います。
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:限定もこれからチェックしていこうと思います。
そうなんですね。
知りませんでした。
楽しまれたようで良かったです.
最近のこちらの店主さんの
密やかなテーマは味変なのかな?
なんて思っています.
また群馬へいらしたら,
1杯,2杯と楽しんでいただければと思います.
おいしい情報ありがとうございました。
なるほど、味変がテーマ。
わかるような気がします。
また館林周辺にはおじゃまします。