訪問日時:2014/11/13 11:33
新橋の紅蠍、おいしかった。
再訪問したいのだけど、
なかなかそうも行かずにいた。
すると、関連店が10月20日にオープンしたの情報。
行きます!
角萬四谷三丁目店の並びだ。
全てのメニューが気になる・・・・
店に入ると、先客はなし。
券売機に誘導され、
オーソドックスに汁なし黒担担麺を購入した。
美女スタッフが、麺大盛りかを聞いてきた。
並でお願いした。
辛さは3辛で。
卓上には胡椒と酢。
席数は厨房を取り囲んで、
カウンター席12くらい。
4分後サービスの小チャーハン到着。
特に希望しなくても、
大盛りを断ると自動的に出てくる、みたい。
その1分後本体到着。
四角い器、おしゃれ。
麺は中太平打ち。
もちもちですなー!
頂上のもやしなどをどけると、
紅蠍でも気に入った、
甘辛の肉味噌がたっぷり。
心落ち着けて、まずは混ぜる。
説明によると、
クリーミーな黒ごまペーストに、2種類のラー油と醤油ダレ、
花椒、花椒油などを合わせた、辛さと香り豊かなタレに
モチモチの平打ち麺を混ぜて・・・
ということで、黒の正体は黒ごまペースト。
一気にかきこむ!
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
やっぱりな。
おいしいと思ったけど、おいしい!
黒ごまの香りはあまり感じない。
ペーストによるねっとり感もさほどない。もやしがおいしいな。
なので全体がまとまる感じだ。
3辛でも刺すような辛さではないので、
特に激辛好きではなくても3辛でいけるのではないだろうか。
痺れも心地いいレベルだけど、
当然頼むね、
挽き立ての花椒。
なんとたっぷりでうれしいではないか。
くー、痺れる!!!
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
小チャーハンに移行。
電子ジャーからそよっていたけど、
味が薄めで、まずまずのお味。
でも、やっぱりこうでしょ。
残りの花椒も全部入れて、
再ミキシング。
ゴキゲンな食べ物に変身。
割りチャーハン、いいですぞ!
双方きれいに完食しても
量的にはそれほど負担がなかった。
おいしく食べ終えて
店をあとにした。
食後30分、花椒の余韻に浸ったとさ。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:汁なし黒担担麺880円
スープの種類:−
麺の種類:中太平
具:肉味噌、もやし、水菜、糸唐辛子
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:全てのメニューをいただきたいです。
実食メニュー:汁なし黒担担麺880円
スープの種類:−
麺の種類:中太平
具:肉味噌、もやし、水菜、糸唐辛子
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:全てのメニューをいただきたいです。
自然と「チャーハンで〜す」と出てきました。
あれま。
そうでしたか!