訪問日時:2014/12/06 11:20
12月1日にオープンしていた、
まじぇSOBAなる店名の店へGO!
あまり惹かれなくて未訪だった、
東京Modsの跡地。
店名と同じ商品名のまじぇSOBAと
辛まじぇSOBAの2本立て。
一番右側の扉を開けると券売機がある。
前店と同じ機種みたいね。
基本のまじぇSOBAを購入した。
あと、おいめしも。
店内はカウンター席のみ8席。
背中側が狭いので、
チケットを買ったあとは
好きな扉を開けて店に入る。
厨房は男性二人体制。
チケットを渡すと、
並盛にはおいめしがサービスと言われ、
50円を返してくれた。
どうもすんましぇん。。
食べ方指南書。
ほーほー。
いろいろ味変グッズがあるのね。
左から花椒、おろしニンニク、唐辛子、ニンニク酢、
クミンオイル、レモン酢、自家製ラー油、ラー油。
あとで試してみよう。
指南書の裏には改めて、
商品の写真。
辛まじぇがやけにおいしそうだ。
そっちだったかな。。。
とか思ってたら到着。
先客ゼロで8分くらいかかった。
大き目の器なので、
少量に見えるね。
でも、麺量は200gくらいはありそう。
麺は太やや縮れ。
もっちりの食感がいいぞ。
いい麺だ。
まじぇまじぇします。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、玉ねぎ、刻み海苔。
じゅるるるっと、、、
うま!
やや酸味のあるチューニングなのね。
醤油ダレは丸みもあり、
味わい的には好み。
チャーシューもメンマもいいよ。
さて、いろいろやってみよう。
自家製ラー油はいい!
具が多くて、山椒の香りがリッチ。
その他、
ラー油・・・ふつう
レモン酢・・・さわやかになり、歓迎
ニンニク酢・・・確かにコクが増しておいしくなる感じ
クミンオイル・・・種ごとかけるとカレーにも似た風味 とってもいいアイデア
花椒・・・私は好き
何にせよ、たくさんの種類があり、
自分好みに遊べるのは楽しい。
あ、サービスのスープも付いてくる。
ワカメと生姜のスープ。
とってもおいしい。
体が温まる。
さあ、麺がなくなれば
おいめしタイム。
残しておいたチャーシュー半分と、
自家製ラー油でちょっとデコレーションしてみた。
ライス割り、おいしい!
辛まじぇもいただいみたいところ。
楽しい店ができたけど、
場所的にどうなんだろう。
Modsも苦戦していたし。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:まじぇSOBA650円
スープの種類:−
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、玉ねぎ、海苔
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:デフォルトで酸味が強いのは好みが分かれそうです。酢が2種類あるので、そちらで調整した方がいいかと。
実食メニュー:まじぇSOBA650円
スープの種類:−
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、玉ねぎ、海苔
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:デフォルトで酸味が強いのは好みが分かれそうです。酢が2種類あるので、そちらで調整した方がいいかと。
豊島区高田3-22-12でした!
おいしかったです!
失礼しました。
どうりでマッピングされないはずでした。
ご指摘ありがとうございます。
どちらを召し上がりましたか?