2007年05月07日

【閉店】【112/'07】らあめん 菜な笑[ナナエ]@志村坂上(らぁめん)

訪問日時:2007/05/07  13:00



愚直に続いてこちら。

「ななえ」と読む。

ずっと「ななわらい」だと思ってた。



消防ポンプのメーカーである

「トーハツ興産株式会社」が経営するお店だそうな。

隣接するイタリア料理「プチアーナ」も同じ経営ですって。。

以前は「ラーメンあずま」。その後、「大成食品」の開業支援を受け、

2003年11月に「菜な笑」として開店。

その後、2004年6月に味をリニューアルしたという。



板橋区はあまりなじみがないので、

一気に2軒制覇しよう、ってことでやってきた。



病院の目の前にあるし、店は適度に混んでいる。

変則的なカウンターが2ヶ所11人、

2人がけテーブルが4つ、

計19人が座れる。



メニュー構成はこんな感じ。



NEC_1444.jpg

NEC_1445.jpg(クリックで拡大)

  

めっちゃ、きれいなおねえさまが注文を取りに来て、

まいあがった。(@^^@)



やや迷って、らぁめんを注文。



3分で到着。早いな。



NEC_1446.jpg



細麺なので、早いのですな。

最初の開業当初は麺彩房によく似ていたらしいけど、

これはあっさり和風。



スープはそばつゆのよう。

いい感じのスープですなあ。

あとをひくようなやさしさ。



動物系にうるめ、鰹節、鯖節などを合わせてある。

厳選された素材のみを使用とか。

表面にはラード、鶏油が適度に浮く。



麺は縮れの強い細麺。


ちばき屋のような食感。


大成食品のものだろう。結構おいしい。




チャーシューは柔らか、うま〜(^^)




半熟とろとろの味玉も半分付いて


600円とはお得なり。




この手の細麺であっさりスープだと、


残ったスープが結構塩辛く感じてしまう。


縮れていても、あっさりスープがなかなか乗ってこないので、

その分塩分が濃いのか。


バランスが微妙なところ。


飲み干すには至らなかった。


でも、充分満足。





お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。





実食メニュー:らぁめん600円


スープの種類:あっさり和風


麺の種類:細縮れ


具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、半熟味玉1/2、のり、なると、水菜



スープの余韻:★★★★★


麺の評価:★★★★☆


チャーシュー評価:★★★★★


メンマ評価:★★★★☆


再訪問希望度:★★★☆☆


総合評価:★★★★☆


ひとこと:日替わりで変わりご飯が+100円でつきます。今日はマヨ明太ごはんでしたが、それもおいしそうでした。



posted by ぼぶ at 16:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック