東京あってり麺が閉店して新たにできた店。
5月2日オープン。
以前のFCを解消しての再スタート。
なので、ラーメンも全く違うということだった。
前の店と同じ味を継承して経営を引き継ぎ、
店名こそ変えたが、まねっこの味で
えらそうなことをのたもうたどこかの店とは違って、
新しい味で勝負ですな。

変則カウンターの配置は変わらず。
でも、1席減って、合計6席しかなかった。
券売機はこう。

全部のせ、ってところがあってり麺を忍ばせる。。(--)
醤油ラーメンを購入。
席についたら、細麺と太麺のチョイスを聞かれた。
太麺をオーダー。
カウンターの端に置いてあるラジカセは多分前の店のもの。
経営は変わったが、スタッフは変わっていないってことか。
でも、この髭をたくわえた店長さんらしき人は前は見たことないな。
4分後到着。

スープは豚骨醤油。
かなりライトなもので、あっさりしている。
ねぎの風味に負けてしまうくらいライト。
麺は悪いけどこのスープには合ってないように思う。
茹ですぎなのか、柔らかいタイプなのか。
細麺チョイスが正解かも。
チャーシューはやや固いもも肉。
味はまあまあ。
味玉はよく染みたもので半熟度合いもよく、おいしい。
メンマは最初から唐辛子の入ったものに
つけられており、その周りのスープが結構辛い。
好みの別れるところかも。
食べ進むうちになんとなく、化学系の味を感じた。
調味料ではない気がするが、水が原因かな。
飲み水があまりおいしくなかったし。
うーん、これだときびしいなあ。
つけ麺は魚粉が入り、また違う味らしいけど。。。
どなたかのレポートを待ちましょう。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:醤油ラーメン650円
他のメニュー:本文参照スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:中やや縮れ
具:チャーシュー、ネギ、メンマ、のり、味玉1/2
スープの余韻:★★★☆☆
麺の評価:★★★☆☆
チャーシュー評価:★★★☆☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★☆☆☆
総合評価:★★★☆☆
ひとこと:インパクトが薄いので苦戦するかもしれませんね。
GW中に行きましたが
つけめんの麺はいい感じでしたよ!
ブログ拝見しましたが、つけ麺にすればよかったです。。(ノ_-;)ハア…
あってりは2度程しかないんで、スタッフの顔なんか… m(__)m
な〜んとなくあの場所は こーゆーお店の方がが似合うなと。 ゼンゼンカイノ ボンクラハスキ!
※ 私の中でも噂のあのお店は別のお店。 (;-_-+
ではでは m(__)m
確かにあのシチュエーションではこの味は似合いますね。
手軽って感じで。
ワタシ的には割りと順当なイメージかと感じました。
フリーク的には魅力薄かも知れません・・
TBありがとうございます。
塩のレポートを見るとなかなかよさげですが、
私的にあの麺はちょっと、、、なんですが。。
つけ麺のほうが良かったのでしょうか?
実はもうちょっと期待してました。
私も期待してましたよ。。
あってり麺と同じスタッフですからね。
まだ「あってり麺」だったころに聞いたのですが、そのときは「新しい店はスタッフ全員代わります」と言ってました。
そしてどうやら閉店したようです。最近開いてません。
そうでしたか。
やはりスタッフは別でしたか。
それにしても「閉店したか?」情報には驚いています。