2015年02月20日

【閉店】まぜ麺 汁なし@西大橋(汁なし担々麺 51/'15)

訪問日時:2015/02/20 11:50

一日中 大阪滞在。
昼はあまり選択肢がなかったけど、
近場の宿題店へGO!


まぜ麺汁なし

とはこれまたストレートな名前だ。
昨年7月に開業してから
ずっとその店名が気になっていた。

天満橋にあるグループの居酒屋「鶏魚きっちん のぶ」の
ランチメニューのまぜ麺が人気で
それがスピンアウトして出店した模様。


汁なし担々麺が主力商品で、
辛くないゼロ麺、カレー担々麺、まぐろ漬け鉄火麺が
ラインナップ。

麺にもこだわりがあるようだ。

https://lh5.googleusercontent.com/aCbEm8r2rU48GUlUxGtJIJ_6rybDdY2BQffgdd-oNxsE=w377-h502-no

では入りましょう。

券売機で、



温汁なし担々麺倍辛、パクチー、鶏タレ飯を購入した。
汁なし担々麺とゼロ麺は麺の温と冷が選べる。
カレー担々麺は温のみ、まぐろ漬けは冷のみ。

店内は広い。
9席+2席のカウンターに4人卓×1。

卓上には花椒、醤油、一味唐辛子。


3番目で4分後到着。


きれいな色の器だ。
形も含めていい感じ。

パクチーは別皿。


これはありがたいやね。

具は汁なし担々麺では珍しいメンマがある。


あとは肉味噌、ねぎ、ごま。

肉味噌は辛くないので
辛さはラー油と花椒で調整するようだ。

中細ストレート麺を


少しずるってみると、
もちもちしてかなりいい麺という印象。
全粒粉入り麺というけど、ラー油、花椒、芝麻醤などで
小麦の香りはわからないな。。

まじぇます。


ずずります。




ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



なるほど、
これは人気なわけだわ。
辛さ、痺れのバランスがいいし、
芝麻醤の利かせ方も秀逸。

やや頼りなげに思えた麺も
全く違和感ない。

パクチープリーズ。



なんたるうまさ・・・
最初からパクチー入れればよかったくらい。
パクチーって茎がおいしいよね。

鶏タレ飯。


柔らかな煮鶏が乗って、
薄い味のタレがかかっている。
がつがついけるおいしいサイドメニューだ。

本体にタレがいい感じに残ったので、
最後は、


幸せ。。。

おいしかった〜〜


お店のデータはぼぶのラーメン店DATA




実食感想

実食メニュー:汁なし担々麺倍辛650円、パクチー50円、鶏タレ飯250円
スープの種類:−
麺の種類:中細ストレート
具:肉味噌、メンマ、ねぎ、ごま

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:文句なしです。カレー担々麺も食べてみたいです。


posted by ぼぶ at 17:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック