2015年03月14日

【閉店】肉めし 岡むら屋 秋葉原店@秋葉原(肉そば 75/'15)

訪問日時:2015/03/13 11:35

求めていると情報はころがりこんでくるもんだ。


そもそも知らなかった肉めし屋さん。
八丁味噌などを使った、
名古屋のどて煮風味の丼ものだそうで。
そっちも大いに興味があるけど、
本日から秋葉原店で肉そばを発売するということで。


これだね!

店に入ると、多くのお客でにぎわっていた。
すでに認知されている感じで、
ほとんどの人がメニューを見る前に
注文をしていた。

私は一応チェックね。


煮豆腐が乗ってるのね。
こりゃおいしそうだ。

でも、


肉そば、黄身ありの方を注文した。

卓上には紅生姜、七味、からし。


肉そばの食べ方指南書もある。


追い飯を推奨してるよ。
そりゃ、必須だよねっ。

まずは卵が丸ごとやってきた。


ストレーナーがはさまっていて、
黄身を分離するのはセルフサービス。


そうこうしているうちに到着。


ごはんものとは器が違う。


具は豊富。
肉、ねぎ、玉ねぎ、ニラ、水菜、のり、魚粉、おろしにんにく。

麺を食べてみて軽く驚いた。


極太麺はもっちりむちむちで
麺として かなりおいしいではないか。

ではまぜましょう。
まぜにくいけど、まぜましょう、


忘れていた卵黄を乗せて激写。
おいしそうな香りがたまらず、
即座にずばずばとすすりあげると、


ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!


ああ、この味好きだなあ。
八丁味噌主体で甘辛くて、
まさにどて煮の味わい。

やはり紅生姜も入れますかね。


七味もたっぷり。
好みだけど、私には余計おいしくなった。
このまぜそばは楽しい!

200gはあろうかという麺量だけど、
あっという間に食べつくした。
お腹はかなり膨れたけど、
追い飯もいきたい。。。


意外に少量で助かった。
どぼん。


合わないわけない。
うまうま〜〜


かなり楽しく食べ終えた。
満腹だけど、幸せな満腹感。

しかし、まぜそばもまだまだ
いろいろな味があるなあ。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:肉そば790円、追い飯50円
スープの種類:−
麺の種類:極太やや縮れ
具:肉、ねぎ、玉ねぎ、ニラ、水菜、のり、魚粉、おろしにんにく

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:また食べたくなってきました。


posted by ぼぶ at 21:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
分けた白身はどうしたんですか?
Posted by うふ〜ん at 2015年03月15日 09:49
☆うふ〜んさん

私は残しました。
まぜそば系に全卵は水っぽくなってしまいますし。
Posted by ぼぶ at 2015年03月15日 13:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック