2015年03月15日

【閉店】台湾厨房TAIPEI 西蒲田店@蒲田(台湾まぜそば 77/'15)

訪問日時:2015/03/15 11:30

台湾まぜそば流行りもピークを過ぎたかな。
と思いつつもまだまだあちこちで目にする昨今。

比較的早めに新メニューとして加えた
こちらの店。
刀削麺も選べるので行ってみた。


950円とはいいお値段だな。。
しかも税別。

店内はすでに昼間から大声で話す
酔いどれ客1組。

ZIPにも出たんだ。


台湾まぜそばを刀削麺でお願いした。

一応麺類のお品書きだけ。


他にも点心とか小皿料理がたくさん。
飲み会したら楽しいところだよね。きっと。

お盆に乗って、スープと共に到着。



具は台湾ミンチ、ねぎ、ニラ、刻み海苔、魚粉、卵黄。
魚粉がかなり多い。

刀削麺を引きずり出す。


この餅みたいな食感がたまらんのよね。
好きだな、この感じ。

まぜにくいけど、こんなもんかな。


いただきまーす。


おお。
うまい!

名古屋の台湾まぜそばとはちょっと違って
中国料理独特の香辛料の香りがいい。
辛さはラー油でつけているようだ。

ミンチがごろっと大ぶり。


うまうまと食べ進んだけど、
徐々に油が多いことに気が付く。
麺がなくなるとラー油がたっぷり残る。


追い飯はこの油を全部摂取するのか、
と思って回避した。

ミンチはレンゲにのせて、
油を切っていただいた。


あとはスープで美味しくリセット。


鶏ガラスープで少しとろみがついている。

このスープでラーメンを食べたい。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:台湾まぜそば1030円(税込)
スープの種類:−
麺の種類:刀削麺
具:台湾ミンチ、ねぎ、ニラ、刻み海苔、魚粉、卵黄

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:油が私には多かったですが、刀削麺の台湾まぜそばはアリです!


posted by ぼぶ at 13:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック