訪問日時:2015/04/07 12:00
昨日FBのタイムラインを眺めていたら、
捨て置き成らない情報が目に飛び込んできた。
よくおじゃまする、
大好きな都立大学のイタリアンD'OROで
1日限りでラーメンを提供するとな!
最上店主さんの義兄さんが、NYで営むYUJI RAMEN。
逆輸入という形だね。
店主のは原口雄次さんは
魚に関する仕事を重ね、NYでラーメン店を開業したとか。
最上さんの奥様のお姉様の旦那様だそうだ。
店に12時少し前に着くと、すでに5人が待っていた。
やっぱりな。
シャッター正解だな。
ドアが空いて、店内になだれ込む。
カウンターに座り、
お品書き拝見。
おお、5種類あるのか・・・
一緒に来る予定だった人にキャンセルくらったので残念。
全部食べてみたい。。。
麺量はラーメンが110gでまぜ麺が140gと言っている。
ってことで、一度に2杯注文した。
本日のしょうゆラーメンDAILY SHOYUと
焼き野菜と麦みそのまぜ麺MISO ROASTED VEGETABLES。
今日はご本人ご夫妻と
男女3人ずつのニューヨーカーを引き連れ厨房がにぎやかだな。
英語が飛び交い、違う店みたい。まずはしょうゆラーメン到着。
ん?
魚介の香り、、、はいいんだけど、
肉でなく、魚の切り身が乗せられているぞ。
聞けば、NYでは和食レストラン等に魚を
卸す仕事をしていたとかで、その知識と経験を元に
その日その日に仕入れた魚のあらも使ってスープを取っているのだそうだ。
だから、「DAILY SHOYU」なのね。
今日はは天然のブリだって!
びっくり。
具はそのブリ、ほうれん草、ねぎ、刻み海苔。
で、スープはまさに鮮魚系の
和食のおすましのような味わい。
麺は中細縮れ。
おお、おいしい!
ちょっと塩味が薄いけど、
全体的に納得の味。
このヘルシー感が今のニューヨーカーに受けるのかもね。
ブリも脂乗ってておいしいよう。
するっと食べ終えた。
次にまぜ麺。
器のサイズは同じだ。
こりゃ、イタリアンにも通ずるようなきれいさだ。
具はトマト、芽キャベツ、こごみ、ホワイトアスパラ、サツマイモ?など
たくさんの野菜が入っている。
たくさんの野菜が入っている。
麺は中太平縮れ。
むちむち食感!
おいしい!
混ぜるけど、
見た目はBEFOREとあまり変わらないかな。
底から混ぜた瞬間、
お味噌のいい香りが漂う。
食べるっ
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
これはいい!
味噌まぜ麺という名前通りに
味噌の風味ががっちり利いている。
野菜が豊富だし、食感も豊か。
これもヘルシー感あるね。
どちらもおいしかったけど、
まぜ麺の方が好みかな。
ああ、あと3種類全部食べてみたい〜〜
原口さんのFACEBOOKを見ると、
どれも美しく、NYに行きたくなってくる。
どちらにしても、こういう料理がニューヨーカーに
受けるのが日本人としてうれしい限り。
食後最上さんと原口さん義兄弟の2ショットいただきました。
最上さん、これ日本で展開しませんか?(^^;
-
実食感想
実食メニュー:本日のしょうゆラーメン1200円
スープの種類:あっさり鮮魚プラス
麺の種類:中細縮れ
具:ブリ切り身、ねぎ、ほうれん草、刻み海苔
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:もう少し塩味があるとよかったです。
実食メニュー:本日のしょうゆラーメン1200円
スープの種類:あっさり鮮魚プラス
麺の種類:中細縮れ
具:ブリ切り身、ねぎ、ほうれん草、刻み海苔
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:もう少し塩味があるとよかったです。
実食メニュー:焼き野菜と麦みそのまぜ麺1200円
スープの種類:−
麺の種類:中太平縮れ
具:トマト、芽キャベツ、こごみ、ホワイトアスパラ、サツマイモ?など
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:この味は日本でも受けると思います。
スープの種類:−
麺の種類:中太平縮れ
具:トマト、芽キャベツ、こごみ、ホワイトアスパラ、サツマイモ?など
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:この味は日本でも受けると思います。