訪問日時:2015/04/27 19:00
六本木の焼き鳥屋に連れてってもらった。
ビルの5階にある。
店内はさすがにおしゃれだ。
「ゑまひ」とは万葉集に出てくる一節で、
笑顔 という意味らしい。
まずは先付けが出された。
高さ10cmほどの石の台。
焼き物もこれに置かれる。
茄子の焼き浸しと豆腐。
箸置きが硯の石だね。
安定感ある。
ビールはエビス琥珀。
食前酒の梅酒も出てきた。
一休堂の七味、一味、山椒が置いてある。
香りが飛ばないように
袋入りにしたとか。
ちょっと安っぽい印象ではある。
これが香りいいのは知ってるけどね。
白レバーの炙り焼き。
レアであります。
うまいです!
鶏皮ポン酢。
皮は柔らかく仕込んだタイプ。
おいしい。
アボカドと鳥のサラダ。
とってもおいしい。
酒のあてにいいですなー。
ってことで、
広島の雨後の月 純米。
きりっとおいしい。
焼き物いきます。
皮。
カリカリタイプ。
なんこつ。
肉がついてないタイプ。
もも。
皮を巻き込んで串打ちしたやつ。
うずら卵。
間違えて持ってきたけど、
そのままどうぞ、
といただいたやつ。
椎茸。
でかいやつ。
つくね。
タレが甘くておいしいやつ。
黄身が濃厚。
何気にお品書きを見たら、
あれ。
ラーメンあるじゃん!
そりゃ頼むわ。
そぼろ御飯もおいしいらしいし、
カレーも隠れた人気商品らしいけどね。
ライトに白濁したやつ。
紅生姜もついてきた。
まさに鶏ガラ100%。
さっぱりいただけるやつ。
麺は普通。
締めにはいい感じだと思う。
でも、何をこうして、あれを何すれば、
劇的においしくなると思う(^^;
カレーラーメンも気になるところ。
実食感想
実食メニュー:鶏ガラ100%ゑまひラーメン1200円
スープの種類:鶏ガラ主体白湯
麺の種類:細縮れ
具:ねぎ、青ザーサイ
スープの余韻:★★★☆☆
麺の評価:★★☆☆☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★☆☆
ひとこと:いい店でした。
実食メニュー:鶏ガラ100%ゑまひラーメン1200円
スープの種類:鶏ガラ主体白湯
麺の種類:細縮れ
具:ねぎ、青ザーサイ
スープの余韻:★★★☆☆
麺の評価:★★☆☆☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★☆☆
ひとこと:いい店でした。
…ですが最近のラーメン事情に疎いので、時間&資金を作って自分も行ってみたいです‼
久しぶりです。
ここは参考になりません。
一度どこかにご一緒しましょうか。
異業種ラーメンは難しいのでしょうか…
是非とも御一緒させて下さい‼