2015年05月01日

鯛塩そば 灯花@曙橋(鯛塩そば 131/'15)

訪問日時:2015/05/01 11:59

塩つけ麺灯花はおいしかった。
その行った直後に灯花二号店のことを知った。
是が非でも行きたい!と思った。


来た。
北の大草原跡地。
8人並んでいる。
当然待つ。


はーい。
わかりましたー。

モニュメントやらが、やたらかっこいい。


15分後提灯の前へ。


宇和島産の真鯛。
コンスタントに手に入るのがすごい。

すぐに店内へ。


お目当ての鯛塩そばと、
お目当て2の本格胡麻鯛茶漬けを購入。

1番の席に着座。
お冷は湯呑で。


https://lh5.googleusercontent.com/oPS3TOEJbzf8QbnJGB0UJHgo1Lq_2ij4OI1l4b77MJi4=w502-h377-no

もう予習済み(^^;

やがてご対面。


強くもったら、へこんじゃった。。。( ̄▽ ̄)

ああ、きれいだ。。。


チャーシューもおいしそうだ。


メンマは穂先。


ではでは。


ぴょー!!
うま〜〜〜!!

鯛の潮汁としても上質だ。
これはすばらしい。

麺を一気に、



ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!


三河屋さんのぱっつん麺。
この麺を合わせてきたのがセンスですなー。
すばらしい塩ラーメンですぞ。

穂先メンマは食感のしっかりしたもの。


チャーシューは、、、


この時点では口に入れないよ。

麺はあっという間になくなっちまった。

鯛茶漬けセット。


なんとおいしそうな鯛。


まずは1枚。。


参った。。
すばらしい鯛だ。
鯛めしもおいしいこと!

次はスープを、、、
おっと、その前に。


やさしい味のチャーシューだなー。
これでないとこの鯛塩スープには合わないよな。
でも、ご飯のおかずに成り得なかった。。

ってことで、


鯛を2枚と煎り玄米も全部入れ、
スープをかけていく。
鯛の色が白く変わっていくのが
鯛茶漬けの楽しみ。
そして、さらさら・・・


ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!


こりゃ最高だ。
高級な和食屋のランチ顔負けかも。
単体でおなか一杯にしたいくらい。

すごい店ができた。
つけ麺も食べてみたいなあ。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:鯛塩そば780円
スープの種類:鯛だし
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ、梅麩

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:多くの人に食べてほしいです。


posted by ぼぶ at 22:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コンスタントに入手って。。
宇和島産
養殖だからね
Posted by 残念 at 2015年05月13日 19:38
☆残念さん

はい
情報ありがとうございました。
Posted by ぼぶ at 2015年05月14日 15:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック