訪問日時:2015/05/08 12:00
北での仕事を終え、
帰京する途中のランチ。
足利方面に用事があったので、
ついでに足利フラワーパークを見学しがてら、
佐野ラーメンの店へ。
おお、駐車場満車。
少し待って停められたのでよかった。
店頭には黒板メニュー。
普通のチャーシュー丼を炙ったタイプだな。
細麺もあるのか。。
店に入ると一組が待っていた。
お品書きを見て待つ。
やがて席に案内されると、
裏メニューも。
ほほ、ド煮干味噌ラーメンか。。
でも、今日は和にぼしラーメンにした。
デフォルトの味はなんとなく予想できるし。。
餃子用の調味料。
ペッパーミルにはミックスのペッパーが入っている。
店内は6席のカウンターに2人卓×1、4人卓×2、
小上がりに2人卓×1、4人卓×2。
広くはない空間をうまく使っている。
またお手洗いがきれいで、
店作りは全体的に女性目線なのがわかる。
3分後到着。
はやっ。
受け皿付きでレンゲは器の外にセット。
これは好きなスタイル。
ふーんと、いい香り。
節系に、ほんの少しの青海苔の香り。
やや茶濁のスープはおいしそうで、
早く口にしてみろと言っているが如し。
ウルメイワシの魚粉を使用とあるが、
魚粉だけでこの味わいを作り出すのはすごい
バランス感覚だ。
いや、これはおいしい。。。
麺は青竹打ちの佐野特有のピロピロ麺。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
しなやかなコシが女性的で、
やさしいスープに実に合っている。
この舌触り、のど越し、たまらん。。。
3枚肉のチャーシューも絶品だ。
適度な柔らかさ、
濃すぎない味付け。
理想的。
メンマ。
癖のないタイプですばらしい。
たくさん入っていてうれしい。
炙りチャーシュー丼ミニ。
これがばかうま!
脂の甘さとタレの甘さのアンサンブル。
チャーシュー丼の上位にくるな。
大変おいしかった。
これは人気のはずだわ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:和にぼしラーメン720円、炙りチャーシュー丼ミニ300円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:ド・みそが気になりました。
実食メニュー:和にぼしラーメン720円、炙りチャーシュー丼ミニ300円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:ド・みそが気になりました。