訪問日時:2015/05/22 11:36
5月15日にひっそりとオープンしていた、
住吉町の麺庵ちとせ。
謎は多いけど、
美味しいことは間違いなさそう。
ってことでやってきた。
いろいろと丁寧。
店に入ると、先客一名。
7席のカウンター席に小上がりがある。
小上がりは席としては使えない。。
券売機で、
らぁ麺を購入した。
出汁炊きまぜご飯がなくなり、
油そばが始まってる。
奥から2番目の席に着座。
調味料はなし。
いろいろと丁寧2nd。
字がきれいだよね。
字がきれいってのは伝わり安くて徳だ。
拙者はヘボ字なのでうらやましい。
8分後到着。
大ぶりのグリルされたチャーシューが
目を引く。
シンプルだけど、
物足りなさは見た目からは全く感じない。
スープは、
鶏と魚介と野菜の配合に関しては
かなり作り込んできたのだろう。
カエシの甘さ、香りもすばらしい。
一口でパーフェクト!と思った。
すごく美味しい!
すぐに麺を、
ずるっと、、、
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
このおいしさ、ヤバイ。
つるつるした断面長方形のストレート麺。
しこっと強すぎない食感もいい。
香りも上品。
引っ張ってくる脂の香りもナイス。
全てが実にバランス良く収まっている。
チャーシュー、うまいな〜〜〜
器の半分を覆い隠す
この大きさもうれしいけど、
食感、味わい、これまた大好きなタイプ。
メンマは穂先。
長いのが一本。
ちょっと噛み切りづらかったけど、
穂先でこの色合いは初めて見た。
香ばしくておいしい。
そして、忘れてならないのは
笹打ちされた葱のおいしさ。
しゃきっと新鮮で甘さがある。
いい葱使ってる印象。
一口食べて予感したように
迷うことなくスープまで完食。
場所は難ありだけど、
行列店の要素はふんだんにある。
注目の新店だと思う。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:らぁ麺750円
スープの種類:鶏魚介野菜あっさりじんわり
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:またまた実力店の登場です。
実食メニュー:らぁ麺750円
スープの種類:鶏魚介野菜あっさりじんわり
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:またまた実力店の登場です。