訪問日時:2015/05/11:50
ムタヒロ本店と2号店の店長を歴任された方が
地味に自分の店を開店させたと知ったのは
グランドオープン当日の5月9日。
すぐにでも行きたかったけど、
今日になってしまった。
その間、いい評判をよく目にしていたので、
味には安心してでかけてきた。
着いた−。
厚木街道側かと思っていたけど、
裏に入り口があった。
3人がシャッター中。
すぐさま接続すると
続々と後ろに列が伸びる。
隣のココイチにはちょっと迷惑かも。。
まずは醤油のそばでスタートし、
最近つけそばがリリースされた。
12時ちょうどに暖簾が出た。
写真を改めて見て思うけど、
この紫色が店のカラーに合っていると感ずる。。
券売機。
醤油と肉飯を購入した。
秋本店主1人でまわしている。
カウンタ−6席なので、
なんとかなるか。。
調味料は白胡椒、一味唐辛子、鰹酢。
鰹酢は切り身が入っている。
これを食べればマリネってところか。。(^^;
店主さん、実に堂々とした所作で仕事をする。
こういうのって食べ手側に安心感を産む。。
1ロットは3杯。
15分後到着。
かっこいい器だ。
いやーきれいだ。
豚・鶏チャーシュー、浅葱?、紫玉ねぎ、水菜、メンマ、海苔。
紫はやはりこの店のテーマカラーなのかも。
泰然と作っているような気がして、
麺が伸びないかな、
スープ冷めないかな、
と思ってけど、
杞憂だった。
アッチッチ!だよ!
鶏と鰹節の黄金バランスを
口の中で感じ取ることができる。
塩味もベストですな。
三河屋の平麺をすすりあげる。
ふわ・・・
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
滑らかでもっちりした食感の麺に
極上スープがよくからむ。
五感の全てでおいしいと感じる仕上がり。
これは今年一番かも。。。
豚のチャーシュー。
なんか、すごい、と思う。
めちゃくちゃおいしい!!
低温調理の鶏も抜群。
メンマがまたすばらしい。
こういう角がはっきり出たタイプ、
大好き。
肉飯。
あのね。
これね。
絶対食べた方がいい。。。
豚、鶏両方のチャーシューがたっぷり入っていて、
タレの味があまりない感じの味わいで、
絶品メンマも入ってるし。。
麺の量がおそらく160gくらいあり、
満腹に近かったけど、
ガツガツと食べきった。
おいしいと食べてしまうね。
素敵な店が出来た。
休日の昼にハートランド生、おつまみ盛りをやりながら、
麺をいただけばその日は輝くに違いない。
ご近所さんがうらやましい。。
店を出るとさらに待ち人居たり。
こちら側は小さな公園だし、
場所もいいな。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:醤油750円、肉飯300円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太平
具:チャーシュー2種、メンマ、青ねぎ、紫玉ねぎ、水菜、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ムタヒロ2号店に似た味わいでもありました。
実食メニュー:醤油750円、肉飯300円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太平
具:チャーシュー2種、メンマ、青ねぎ、紫玉ねぎ、水菜、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ムタヒロ2号店に似た味わいでもありました。
つけ麺を食べましたが、美味しかったですv^^v
次回は塩を食べてみようかと思います。
ではでは、
こんにちは。
TBをいただき、ありがとうございます。
つけ麺もおいしそうです!