2015年06月23日

いな厨@旗の台(肉みそまぜそば 189/'15)

訪問日時:2015/06/23 11:52

旗の台の中華料理の名店、
新楽が閉店し、新しい店ができた。


まだ新楽の字が看板に残っている。

新楽について知っていること・・・
・1990年代後半くらいに一度店をしめた
・店主はその後品川区平塚の洋食店CYCLEの中華部として雇われる
・元々評判だった味はCYCLEでも変わらず、人気を博した
・息子さんも加わり、厨房は忙しかった
・2005年前後くらいに息子さんが独立店を持ちたいとの願いをかなえ、新楽として旗の台に復帰
・オヤジさんは新しい店でも最近まで鍋を振るっていたはず

旗の台では昔から人気の店で、
その名前はよく耳にした。
それが何故閉店したのか。。。


まあ歴史は変えられない。
新たな店には気になるメニューもあり、
どんなものかとやってきた。


このほか、ペペロンチーノ700円なんてのもある。

店に入ると全くの居抜き。
中華料理屋、という店のドメインは変わってないのね。
店主、厨房男子1人、ホール女性1人。

肉みそまぜそばを注文した。

ここまではよかった。
ここから気分が悪くなる。
店主がやたらと大きな声でスタッフをがなりちらすのよ。。

「さっさとやる!君は待てるがお客様はまってくれない!」

いや、待ってますけど・・・

「粗熱を取るってのは、100度のものを2〜30度下げてやることを言うんだよ!」

そんなのはオフタイムに教育してくんろ。

「麺、早くあげろ!」

自分でやれば。

何しろスタッフの全ての行動に対し、
大きな声でわめきたてる。
私ならこの店では働きたくない。

到着。


肉味噌は都度調理するみたいだ。


ねぎと肉味噌だけとシンプル。

麺はふにゃふにゃの中縮れ。


茹ですぎの上に
水分が少ないので、混ぜにくい。


「あ、これどうぞ」


鰹節があとから出された。
もう混ぜたあとだけど、


またまぜた。

すると、

「卵黄を50円で追加できますが」

じゃあ、お願いします。
(って、注文時に聞いてくれ)


またまぜた。


肉味噌はおいしい。

付属のスープ。


ぬるい。


まぜそばは よくまぜても味が
ぼやけている。
このスープ少々と醤油を加えて
味を整えて完食。




お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:肉みそまぜそば600円、卵黄50円
スープの種類:−
麺の種類:中縮れ
具:肉味噌、ねぎ

スープの余韻:−
麺の評価:★★★☆☆
肉味噌評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★☆☆☆☆
総合評価:★★☆☆☆
ひとこと:・・・


posted by ぼぶ at 14:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新楽閉店ですか。これは痛いなぁ・・・
息子さんがしっかり継いでくれてたので油断してました。
Posted by サル番長 at 2015年06月24日 17:33
☆サル番長さん

おそらくコメントいただけると思っていました(^^;
この新店よりも新楽閉店の方が、ジモティにはインパクト大きいですよね。
Posted by ぼぶ at 2015年06月24日 17:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック