訪問日時:2015/07/15 11:30
今日は恵比寿でランチタイムとなった。
あまり考える時間もないので、
近くにあった、つなぎにシャッター。
オープン以来2年ぶり、2回目の訪問になる。
11時半ちょうどにOPENの札が出たので、
すぐさま券売機へ。
当初よりかなり賑やかになったね。
台湾まぜそば、気になってたんだよね。
今月の限定は以下の通り(FBより)
限定麺A
夏野菜たっぷり
冷やしサラダ麺(ゴマだれ)
麺にも野菜を練り込みました
翡翠麺 トマト麺 人参麺 昆布麺
本日の麺で是非ご賞味を
限定麺B
牛骨ジュレの冷やし塩麺
トリプルスープ仕立て(牛、豚、鶏)
冷た〜いスープに
自家製ローストビーフとレモンで さっぱり仕上げ
牛骨からのゼラチンを溶かしながら 召し上がれ
冷やしもおいしそうだけど、
台湾まぜそばをチョイスした。
調味料は山椒が増えたのかな?
6分後到着。
むむ。
ちょっと変わったビジュアル。
てっぺんの黄色いのはスクランブルエッグみたい。
卵黄でなく、こいつを選んだのが面白い。
他は王道の台湾ミンチ、のり、ねぎ、ニラ、ねぎ、魚粉。
麺はやっぱりいいね。
少しエッジがきいて、
むっちりの食感。
混ぜる。
スクランブルエッグの色に支配される感じ。
台湾ミンチすらその色を変えてしまっている。
でも、
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
その玉子がからまった具合が実に楽しい。
マイルドで味わい深い台湾まぜそばだ。
辛さを足します。
良い!
山椒は?
あまり・・・(^^;
しかし、おいしい。
ずるずる食べ続け、
すぐに麺はなくなったので、
追い飯発注。
少量のごはんに魚粉がかかっている。
器にどさっと入れるより、
この方がきれいかもね。
うみゃい!
たまらん!
きれいに完食。
お客は続々とおしかけていた。
恵比寿で不動の人気店になったようだ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:台湾まぜそは850円
スープの種類:−
麺の種類:太縮れ
具:台湾ミンチ、のり、ねぎ、ニラ、ねぎ、魚粉、スクランブルエッグ
実食メニュー:台湾まぜそは850円
スープの種類:−
麺の種類:太縮れ
具:台湾ミンチ、のり、ねぎ、ニラ、ねぎ、魚粉、スクランブルエッグ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:はなび や こころ などの王道の味とははずれますが、大変おいしいです。
次回は、限定麺を食べてみようと思います。
ではでは、
TBありがとうございます。
つなスペはビジュアルもいいんですよね。