訪問日時:2015/07/25 11:40
あびすけのメルマガを何となく見ている。
ひと月ほど前の号を見て「?」と思った。
あびすけ店主の高橋がどこかで着想を得てきたらしく、
「ピザそば」
という新メニューを持ち込んできました。
全面的に高橋が味を組み立てた商品でございまして、高橋いわく、
「ピザの世界観をまぜそばで表現したもの」
「ピザそば」
という新メニューを持ち込んできました。
全面的に高橋が味を組み立てた商品でございまして、高橋いわく、
「ピザの世界観をまぜそばで表現したもの」
とのことだったのよね。
ピザそば。
言わずと知れた大井町のajito ismの不朽の名作だ。
ajitoは ピザソバ だけど、
はっきり言っちゃった方がいいのでは。。
で、
どんなものか確かめに来た次第。
日吉で一番ウマいのは・・・・ → それは私のおいなりさんだ
と店名を変えてきた、あびすけの関連店。ほーほー、これね。
券売機を見る。
ピザそばのボタンは
色分けされていてわかりやすい。
並を購入。
台湾まぜそばもラーメンも人気あるらしいね。
って、先客ゼロ( ̄▽ ̄)
途中の家系3軒はかなりにぎわっていたけど・・
土曜日のランチタイムで
女子スタッフ一人で回しているので、
それほど混まないのかもね。。
6分後到着。
やや平たい器。
サラミ5枚が目立つ。
具はサラミ、ピーマン、揚げオニオン、ブラックオリーブ、
刻み玉ねぎ、チーズ。
麺は極太。
まずはまぜましょう。
20回と書いてあるけど、
10回くらいで疲れた。。。
いただきm
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
あれま。
不意打ちを食らったようなおいしさ。
トマトソース、麺の下に隠れたチーズのとろけ具合、
サラミのおいしさ、玉ねぎのシャキ度合、、、、
まとまってるじゃないか〜い!
ajitoほど繊細ではないけど、
これは食べ物としていい感じ!
ごわごわの麺もかなり合っている。
胡椒も合うし、
やはり何と言っても
タバスコは必須だ。
どばどばかけたね。
40年以上我が家でかかしたことはない。
慣れしたんだ風味と辛味。
最後はいい具合に具が残るけど、
おなかは膨れたので、追い飯は断念。。
斜めに見ていたけど、
こりゃおいしかった!
でも、お客がいないのが気がかり。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:ピザそば並950円
スープの種類:−
麺の種類:極太やや縮れ
具:サラミ、ピーマン、揚げオニオン、ブラックオリーブ、刻み玉ねぎ、チーズ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:ちょっと高いですね。
実食メニュー:ピザそば並950円
スープの種類:−
麺の種類:極太やや縮れ
具:サラミ、ピーマン、揚げオニオン、ブラックオリーブ、刻み玉ねぎ、チーズ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:ちょっと高いですね。
ピザそば、色合いも雰囲気似ていますね^^; でも、こだわりの一杯が頂けそうです^^
はじめまして。
ピザソバという言葉から考えると、具材はトマトソース、チーズ、サラミ、ピーマン。。
この辺が肝だと思いますが、どうしても似てしまいますよね。
でも、おいしかったです。
応えてくれるので、この値段はきついですね。
武蔵家、がっとんに内容で負けてるので、
客足は正直だと思いました。
その後客足は増えないままですか。
まあ、家系とはコンセプトが違うので、比較にならないでしょうけど、日吉は家系が強いですね。