2015年09月17日

らぁ麺やまぐち 辣式@東陽町(麻婆まぜそば 280/'15)

訪問日時:2015/09/17 12:05

開店後あっという間に行列店となり、
あれよあれよという間にミシュラン掲載までになった
らぁ麺やまぐち。
今年初めに出した限定の麻婆まぜそばが
衝撃的においしかったらしいと
各方面から聞いた。

ついぞ食べに行かれなかったけど、
そのスピンオフ店が本日オープン。


花の贈り主はは有名店ばかり。
さすが。


到着時、雨のせいか並びは少ない。
すぐに店に入れた。


麻婆まぜそばと塩らぁ麺の二本立て。
塩は塩だれに拘り、魚醤を使っているらしい。
その辺は山口店主のブログが詳しい。

塩ラーメンには醤油や味噌のもつ
発酵調味料のような複雑な旨味が足らず、
それで出た答えが魚醤ということだ。
さすがの理論。

さて、2日連続の麻婆メニューとなるけど、
委細構わず。


パクチーの文字を見たからには
つい押してしまうね。

店内はL字型カウンター11席。
厨房には4人と大所帯だね。
10番の席に着座。


ふむふむ、なるほど。。

塩らぁ麺より麻婆まぜそばは時間がかかる。
6番目くらいで14分後到着。


やっとお会いできました!


店内に漂う、花椒の香りが今ここに。

混ぜる前に麺屋棣鄂の麺を確かめる。


加水率50%の超多加水麺。
「もっちり」というだけでは括れない新しい食感。
すばらしいね。

よーく混ぜます。


もう涎が・・・
い、いただきまっす!



(≧▽≦)!!


ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



なるほどー。
辛い物好きのミシュランシェフが麻婆を作ると
こうなるのか。。。

ミートソースのような風味も感じながら、
きちんと辛味をバランスよくだしている。
花椒の効果が刺激的にいい。

プチライス50円。


このチャーシューが衝撃的においしかったので、


ちょっとオンザライス!


すっげーおいしい!
チャーシューごはんがあったら是非頼みたい。

ただ、それを上回る魅力がこいつだな。


なんと計算し尽くされた
具の残り方。。


何もいえねー。
パクチートッピングしてよかった。
おいしさの相乗効果だ。

しかし、おいしかった。


ところで、
隣の輩は塩と連食していたけど、

両方麺少なめで!

と、当然のようにリクエストしていた。
気持ちはわかるけど、
麺の量の増減サービスは唱ってないし、
それによってオペレーションが崩れるのが申し訳ないので、
私にはできない。

でも、塩はかなり魅力的なので、
近いうちに再訪したい。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:麻婆混ぜそば泊値入り850円
スープの種類:−
麺の種類:中太
具:肉味噌、チャーシュー、ねぎ、糸唐辛子、パクチー

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:麻婆まぜそば部門優勝です。


posted by ぼぶ at 17:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都江東区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック