2015年09月30日

つけめん 舎鈴 西小山店@西小山(つけめん並 292/'15)

訪問日時:2015/09/30 11:33

今日はどこに行こうかな、
と思って情報を見てみたら、
西小山に舎鈴が本日オープン!

すわ!
知らなかった。。。
GO!


お菓子のまちおか があったところだ。
昨日の夜、この街でラーメン仲間と飲んでたのに
誰も気が付かなかったな。。

並びはないけど、店内満席。
とりあえずタッチパネルの券売機の前へ。

トップ画面から、


つけめんの部。


ラーメンの部。


サイドとトッピングの部。


ラーメンは生姜醤油なんてのもあるんだね。
今日はつけめんにして、今度また食べに来よう。

店内はコの字型カウンター14席、2人卓×2。

調味料などは六厘舎焙煎黒七味、胡椒。


割りスープもある。


注意書きなど。


オペレーションはスタッフ数も多いせいか、
まったく乱れなし。
さすが六厘舎系列。

12分後やってきた。


いかにも六厘舎の感じ。
麺もおいしそう。


おいしそう、じゃなくておいしい!
香りも食感も絶妙。

スープには海苔筏はないのね。


舎鈴は行ったことなかったので、
お初にお目にかかります。

麺を浸していただきます。


あはー。
安心のおいしさだね。
さらっとした豚骨魚介で、
東京駅の朝つけ麺のイメージ。

とってもおいしい!

スープ中のチャーシューは
大きくて厚くておいしくて、満足度高い・


メンマもおいしいし、
文句言うところはないね。

スープ割りもおいしかった。


この割りスープ自体が良い。
出汁感たっぷりだ。

はやるでしょう。
何気にラーメン店がゆっくりだけど、
徐々に増えてる西小山。
共存共栄となるかどうか。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:つけめん630円
スープの種類:豚骨魚介
麺の種類:中太やや縮れ
具:スープにチャーシュー、メンマ、ねぎ
  麺に海苔

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:安定のおいしさだと思います。


posted by ぼぶ at 18:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック