訪問日時:2007/05/24 12:45
カレーラーメンを欲した。
田ぶしのカレーしか頭になかった。
久しぶりの高円寺。
コインパークに停めて高円寺北口に向かう。
田ぶしに行く道は怪しい店が軒を連ねるなあ。
さて、店に着くと、客はまばら。
こんなものなのか?>田ぶし
予定通り、珈哩田ぶし800円のチケット購入。
期間限定らしいが、いつまでかは不明
席に座り、5分後到着。
ふわーっといい香り。
スープを一口含むと、ややスパイシーながら、
まろやかな味わい。
それほどカレーカレーしていない。
具はチャーシューでなくて、
タンドリチキン?
なので、チキンカレーという感じを目指してるのかな。
あと、特徴的なのは丸く盛られたマッシュポテト。
どことなく、コロッケの中身的にも感ずるので、
食べていたら、呉屋の珈哩そばを思い出した。。。
麺がやわやわだったんだけど、こんなだったっけ。
ちょっと弱々しく感じてしまった。
でも、さらっとしたカレーラーメンで、おいしくいただきました。
最古に残ったスープは絶妙においしく、
ライスの上にかけて楽しみました。
ところで、例の怪しい店のとなりに新店発見。
「藤長」という名前らしい。
メニューはラーメンしかなかった。
どんな店なんだろう。
入ってみたかったが、満腹だったのでやめておいた。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:珈哩田ぶし800円
スープの種類:あっさりカレー
麺の種類:中細やや縮れ
具:チキン、白髪ねぎ、マッシュポテト、小松菜、半熟味玉1/2
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:カレーラーメンとして悪くないのですが、もっと田ぶしの魚介ガツンスープを期待してしまいます。
何時行かれるかと思いずーっと待っていました。
僕は友人から指摘受け「田ぶしは硬麺だ」と言われました(^^;
正しくその通りのレポ興味深く拝見しました(^^)
珈哩田ぶし、大好きなお店の一品だっただけにちょっと肩すかしでした。
帰りすがら、カレーラーメンはバランスが難しいなあ、と思いました。
店主のセンスといかにカレーとラーメンの両方が好きか、でできるものが決まってくる気がします。
今、あるラーメン店にカレースラーメンをつくってくださいとお願いしています。
私の好みも加わるかもしれません。秋頃発表すると言ってました。
そのときが来たらお知らせします。