2015年11月16日

利尻昆布ラーメン くろおび@大門(くろおびラーメン 333/'15)

訪問日時:2015/11/16 11:11

11/14に食べログで発見したこちらの
ラーメンの写真がよさげだったので、
早速訪問。
すでに新店ハンター数人からレポートが
あがっている。早いなあ。

※2017/9/11に西新橋1-20-11に移転しています。


蕎麦一心たすけの跡地、
閉店してしまったポツリの隣。
看板は只今制作中とか。。

店内、カウンター7席、2人卓x1、4人卓x1。
店主さんと思しき方と2名の男性スタッフ。

お品書き拝見。


所謂特製と思しき、
くろおびラーメンを醤油で注文した。

調味料などは、ラー油、酢、醤油、胡椒。


と、そこへラオタになりたい後輩が!
おお、飛んで火にいる夏の虫。
隣に座らせ、くろおびラーメンを塩で注文させた(^^;

しばし、ラーメン情報を交換し、
利尻昆布ラーメン物語を読む。

https://lh4.googleusercontent.com/G_hjLDInEe0iFPTpfXGWjO8y7xqq_8gIVq0MgA0Xevts=w675-h900-no

原点は利尻昆布。
現地まで行って勉強し、
スープは昆布以外にも魚介系6種、
動物系5種、野菜5種を使って製作。

箸も漂白剤、防腐剤を使っていないものに
こだわるところが共感できる。
ひどい匂いのする割り箸で出会うことがあるけど、
心から萎えるからね。

到着。


赤い器、なんとなく気に入った。

具は特製だけに豪勢。
チャーシュー2種、穂先メンマ、海老雲呑、
白髪ねぎ、味玉、クレソン、糸唐辛子。


スープをいただくよ。


おお!
おいしい!
さすがに昆布の使い方がうまいと思う。
確かに旨味のベースになっている。

ほかに動物系、魚介系の風味、味わいもあるけど、
あっさり系として実にバランスがいい。

醤油ダレも丸みを帯び、
やさしい中にもきっちりした主張のあるスープだ。

麺は大栄食品の中細ストレート。



ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!


何か突出する物に頼らない味はいいねえ。。
いつまでも麺をすすっていたくなる。


チャーシュー、豚肩ロース?


おいしいっす!
適度な厚みでいい感じ。

チャーシュー豚バラ肉。


これはとろっとした食感でナイス。

海老ワンタン。


これがまたおいしいわ。
これを食べられてよかった。

後輩の塩。


あああ〜〜〜
これもおいしいねえ〜〜〜!
こちらの方がスープのおいしさがダイレクトに伝わる。
物足りなさはないけど、
私は醤油の方が好きかな。


でも、このくろおびラーメンは
適度にたくさんの具が楽しめてお得感もある。
1000円でも納得だ。

ここに来たらくろおびラーメンか
海老ワンタン麺をおすすめしたい。

さて、またまた大門に新店登場。
近場の人は選択肢がいろいろあっていいけど、
店側としては戦国時代ですな。。。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:くろおびラーメン1000円
スープの種類:あっさりじんわり昆布主役
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー2種、穂先メンマ、海老雲呑、白髪ねぎ、味玉、クレソン、糸唐辛子

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:とってもおいしいです。


posted by ぼぶ at 14:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック