訪問日時:2015/11/26 19:00
京都たかばしの第一旭。
京都に行けば50%を超える確率で
夜の〆 or 朝ラー に行っている。
その味が東京でいただける、
と聞いたのは今年の夏。
調べても調べても場所がわからない。
唯一の情報がゲーム関係 ということ。
ならばとその方面の友人に聞いてみたら、
「そこなら私の知り合いがやってます」
とのこと!
で、彼に予約してもらって、
ようやく来られましたよ。
このステッカーが目印。
いやあ、迷いました。
店内は明るく、家庭的な雰囲気。
お品書きには店主の言葉とか、
店の説明がありますが、それは伏せます。
こうしてプライベートな空間を
保っているのですね。
書き手としては悩ましいところですが。。
こんなイラストもあります。
今日のメンバーはみんなOK!
メニューは家庭的なものばかり。
家で食べられるものを提供する、というコンセプトです。
ふふふ、
あるある。
では、ゆるりとやりましょうか。
コースターの色を選びますが、
私はオレンジにしました。
青、白、緑、赤、ピンクなどいろいろあります。
箸置きも可愛い。
87のえだまめ
バター醤油味。
茹でたのをバターで炒めたのかな?
おとなのポテサラ
味についてはよく追求しなかったけど、
確かに大人な味わいでかなりおいしい。
おつまみ3
日替わりの3種盛り。
くぎ煮、ピーマン味噌ちくわ、あげいも。
酒のつまみにいい感じ。
っつーことで、
うまし。
あつあつあんかけの
正式には
「蕪のあつあつ海老あんかけ」
ですかな。
すばらしい料理だと思うです。
ちょーかんのだし巻き玉子
すばらしい!
料亭よりも家庭よりの味なんだけど、
これはうまい;;;
断面も完璧。
適当野菜炒め
適当なんてとんでもない。
あっさりしていいお味で。
87のつくりたガリ
甘酢の塩梅がちょうどいい。
自家製とはすごい。
お漬け物
千枚漬け。
お酒もう一本。
一番好きな酒蔵かもしれない。
おいしいんだよね。
うちの肉じゃが
肉じゃがの肉は牛か豚かで議論していたら、
まさかの挽肉バージョンで登場。
で、これがめっちゃうまい!
なかなかこんな味は出ないぞ。。。
さてさて、そろそろラーメンをいきましょう。
京都第一旭の定休 木曜日にのみ
いただけるレア物!
キタ〜〜〜〜!!!
置かれた瞬間、第一旭のその香り。
ハーフサイズなので、
第1/2旭。
しゃれが利いてる。
スープは獣臭が踊りまくる、
第一旭そのもの。
たまらん。
麺をずずっと。。。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
いいっすねー。
居ながらにして
このラーメンで締められるのはありがたい。
チャーシューはバラ肉ともも肉の2種類。
一言もしゃべらすに
スープまで完食。
料理が全ておいしく、
大満足の宴だった。。。
Tさん、ありがとうございました。
店内はあちこちに
マニアにはよだれものの
フィギュアや小物ばかり。
教えられないのが残念。
そう言えば、この場所での営業は
今年いっぱいで終わりだそうだ。
移転場所は未定とのことだけど、
貴方の街に「84」のシールが見つけられるかも。。。
-
実食感想
実食メニュー:第1/2旭ラーメン700円
スープの種類:豚骨清湯
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、青ねぎ、もやし
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:いいお店です。
実食メニュー:第1/2旭ラーメン700円
スープの種類:豚骨清湯
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、青ねぎ、もやし
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:いいお店です。
【ひとりごとの最新記事】