訪問日時:2016/01/19 12:00
よかろう門。
もつ鍋、水炊きの店とやきとりの店があり、
名前だけは知っていた。
この1/15からやきとり よかろう門で、
ランチタイムに間借りでラーメンが始まった。
冬期はもつ鍋もあるらしい。
店は地下。
階段を降りていく。
メニューは
とんこつらーめん、高菜ご飯、一口餃子、八女茶の
セット850円のみ。
店に入って、先にレジで会計する。
ふむ。
結構人気あるな。
女性を意識したと言うけど、
確かに女性のお客が多い。
主婦目線で作った豚骨ラーメン
ということで、詳しくはこちらに書いてある。
また、器にもこだわり、
特注してしまったらしい。
有田焼と博多織と博多らーめん
のコラボなんだって。
確かにこの磁器の彩りはきれいだ。
厨房では開発者らしき奥様が
餃子を焼いている。
雰囲気のあるきれいな方だ。
卓上には冷たい八女茶がポットである。
早速、博多織模様の有田焼 湯飲み茶碗で登場。
やっぱりきれい。。
調味料などは
紅生姜とごまのみ。
ほどなく到着。
いいよね、この器たち。
模様は横まで回り込んでいる。
器選びも大切なことだけど、
博多豚骨ラーメンの店の中では
一番きれいじゃないかしらん。
スープはどんなかな。
!
おいしい!
しっかりしたベースの豚骨スープ。
臭味はなく、クリーミーだ。
麺は細ストレート。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
ゆで加減の指定ができるのかわからないけど、
このスープにはベストな固さ。
キクラゲやねぎの食感も合わさって、
とっても楽しく、おいしい。
チャーシューは2枚。
少し肉の臭味があり、気になったけど、
ご飯のおかずとしてはいいかな。
紅生姜投下。
豚骨ラーメンに紅生姜は
私的に絶対はずせない。
一面埋め尽くされてもいいくらい好きなアイテム。
麺がなくなったら、
餃子に気持ちを切り替える。
これがまたおいしいってば。
ご飯のおかずに最適。
赤柚子胡椒もいい役割。
高菜ご飯にも紅生姜を乗せて、
ガツガツ。
ご飯まで完食しても、
ちょうどいい量だった。
おいしかった。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:昼らーセット850円
スープの種類:豚骨
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、キクラゲ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:ランチだけって、もったいない気がします。
実食メニュー:昼らーセット850円
スープの種類:豚骨
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、キクラゲ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:ランチだけって、もったいない気がします。