訪問日時:2016/01/21 12:00
高田馬場の店でご一緒しましょ、
と こちらから約束をしたのに、
急に商談になり、反故にしてしまった。
ごめんなさい。
仕事も無事終わり、
じゃあ、どこに行こうかな、
と思って咄嗟に決めたのが新宿三井ビルの新店。
同じB1Fに、水炊きの華味鳥があるけど、
こちらはビルの外になる。
大きな商業ビルだし、ジャストランチだし、
並んでるとは思ったんだけど、
およそ15名ほど。。。
もう他に行きたくないので、
仕方なく接続した。
祝い花を見ると、
一風堂関係から3基。
置かれているチラシや、
店の造り、従業員の数、商品構成、など
いろいろな観点から関連があるのかな?と思わせる。
並んでから15分ほどで店内へ。
こりゃまた大きな箱だ!
数えたら合計39席ある。
お品書き。
鶏白湯と水炊きスープを併せた博多極上鶏白湯ソバ、
水炊きスープの華味鳥水炊きラーメン、
鶏白湯に濃厚味噌ダレの特濃味噌鶏ソバ
の3種類。
価格は高めだけど、
場所的にしょうがないところかな。。
並んでる間に考えいてて、
特濃味噌ソバをランチの俵ご飯サービス付きで頼んだ。
あと、チラシの無料券で唐揚げもお願いした。
調味料類はごまと胡椒のみ。
さて、店内はすごい数のスタッフさん。
効率よく動いているように見え、
オペレーションは問題なさそう。
それほどストレスを感じることもなく、
約12分後到着。
ぬ。
写真と違って、具が埋没している様は
一風堂の限定とそっくり。。
ここまで一緒にしなくていいのになあ。。
ま、心落ち着けて、、、
油の点々がきれいだ。
スープはと、
おほー。
おいしいじゃん!
味噌の風味は強くなく、
鶏白湯の味わいがよくわかる。
これはバランスいいぞ。
でも、特濃ってほど濃くはない。
麺は中細やや縮れ。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
正直、店に来るまでは期待していなかった分、
かなりおいしく感じる。
しっとりつるつるの麺肌に濃いスープがよくのってくる。
この辛味ペーストがナイスアシスト。
辛味もいいんだけど、
香りが良いのですよ。
これ、卓上に置いておいてほしいな、と。
メンマには驚いた。
形状にではない。
これだと、繊維に沿って歯を入れられて、
食べやすいなと、一口食べてみたら、
びっくりの柔らか食感!
これはすばらしい!
チャーシューはあたりまえのように鶏肉。
もう少し厚みがほしいところだけど、
おいしいし、2枚あるので良しとしよう。
このひき肉が実においしい。
そぼろ飯好きの私としては、
俵ご飯を一口、
にやけてしまうほどの満足感。
これだけでご飯をガツガツ行きたいところだ。
忘れてた。
唐揚げ、熱いうちに。
間違いないね。
本場の唐揚げだもんね。
熱々でおいしいね!
これで、ご飯をまた一口いってしまったよ。。
麺と具がなくなったので、
スープを俵ご飯にかける。
お雑炊のできあがり。
ゆず胡椒も利いて、
めっちゃうまい!
スープまで完食してしまった。
お腹いっぱいで後会計。
そのときに聞いてみたら、
一風堂が監修しているわけではなく、
経営者が同じ博多同士で仲良くて、
いろいろと相談に乗ってもらったらしい。
でも、私としてはかなり一風堂の匂いを感じたけどね。
さて、意外においしく、
来て良かった、と思った。
あとの二つのソバも気になるところ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:特濃味噌鶏ソバ920円
スープの種類:鶏白湯味噌
麺の種類:中細
具:鶏チャーシュー、メンマ、ねぎ、キャベツ、そぼろ、玉ねぎ、柚子皮
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:同じフロアに本体のもつ鍋華味鳥があるのがすごいです。
実食メニュー:特濃味噌鶏ソバ920円
スープの種類:鶏白湯味噌
麺の種類:中細
具:鶏チャーシュー、メンマ、ねぎ、キャベツ、そぼろ、玉ねぎ、柚子皮
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:同じフロアに本体のもつ鍋華味鳥があるのがすごいです。