訪問日時:2016/01/28 11:55
気になる店を見つけてしまった。
三軒茶屋の中華ダイニングのランチ。
おお、ここなんだ。
つけ麺竹川と同じビルなのね。
なんか、外観がいろいろかっこいいね。
ランチは16時まで!
そして、店の正面に回り込む。
店頭の黒板メニューを見て、
よかった。
目的のものがあった。
店に入って、カウンタ−に陣取る。
店内はこぢんまりしているけど、
夜なんか気分よさげな空間だ。
ランチメニュー。
定食は週毎に変わるのでしょうかね。
そこを書き換えてコピーしているようで、
下部がちょっと切れてるよう。
緑茶、ウーロン茶、と読めるけどね。
さて、ここは中華ダイニング。
担々麺や普通のラーメンがあるのは当然。
私が気になったは「鯛しゃぶのつけ麺」
なんでもオーナーが毎日、鮮魚を仕入れているから
できるものらしい。
鶏白湯をベースに鯛の旨味を凝縮し、さっぱりとした塩味だけど
濃厚なコクのあるこだわりの一品!とろみのある熱々スープに鯛の刺身と
中太麺が絡んで相性抜群!
新鮮な魚介を毎日仕入れるHESOだから出来る、凝縮された旨味をご堪能ください★
新鮮な魚介を毎日仕入れるHESOだから出来る、凝縮された旨味をご堪能ください★
ということだ。
土鍋麻婆ラーメンとか、担々麺ものも気になるけど、
今日は鯛しゃぶのつけ麺を注文した。
お箸とスプーンとレンゲが立っている。
上に目をやると、夜用の黒板メニュー。
シビレる山椒ラーメン!
その他の商品も気になりまくり。
夜にも来てみたいぞ。
まずはサラダが出てきた。
一口いただいて びっくり!
エスニックなドレッシングが抜群においしい!
これは期待してしまうというもの。
先客はいなかったけど、
その後続々と入ってきた。
人気ありそう。
そして、10分後到着。
うほほ。
艶々な鯛の切り身が!
その他の具はもやし、千切りのねぎ、海苔。
スープにはみじん切りねぎとごま。
ではでは、いかせてもらう。
おおお!
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
正直、最初は物足りない気がした。
でも、3口4口と食べ進むとおいしさが増してくる。
塩味のスープはやり過ぎでない鯛出汁感。
そして、昆布由来かな?
多少のとろみがあり、
すっきり味がうまく麺に絡んでくる。
時折感じる、柚子胡椒風味もナイス!
麺はあたたかい。
熱もり というほどではなく、
ぬるもり くらいのイメージ。
そして、香味油で和えてある。
うーん、芸が細かいぞ。。。
そして、鯛。
ほのかに色が変わったころ口に運ぶと、
新鮮さがわかるし、かなりのおいしさに満足。
麺に巻いてみよう。
楽しい♪
しゃきしゃきのねぎともやしも
スープにつけると非常においしくいただける。
うーむ。いい商品だよ、これは。
麺量は300gくらいかな。
あっという間になくなってしまった。
スープ割りの有無は確認してないけど、
最後はそのままスープを飲み干した。
デザート付き。
杏仁豆腐でさっぱりと。
おいしかった。
夜も安く楽しめそうだね。
そうそう。
隣人のカニ玉定食がめちゃくちゃ美味しそうだった!
大きな甘酢餡かけのカニ玉に、
麻婆豆腐とスープとサラダが付属。
1200円では安いよ、あれは!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:鯛しゃぶのつけ麺980円
スープの種類:鯛出汁塩
麺の種類:中ストレート
具:麺に鯛刺身、もやし、ねぎ、海苔
実食メニュー:鯛しゃぶのつけ麺980円
スープの種類:鯛出汁塩
麺の種類:中ストレート
具:麺に鯛刺身、もやし、ねぎ、海苔
スープにねぎ、ごま
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:やはり担々麺系、味噌ラーメンも気になります。また、宿題を作ってしまいました。
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:やはり担々麺系、味噌ラーメンも気になります。また、宿題を作ってしまいました。
お久しぶりでした。
その節はありがとうございました。
こちらはお近くなんですね。
是非ご一緒にお願いします。
管理者あてのメール からご連絡お待ちしてます。