訪問日時:2016/01/29 12:30
昨日、鯛のつけ麺をいただいたけど、
またまた鯛を欲してしまった。
で、錦糸町の新店、真鯛らーめん 麺魚へ。
当初は真鯛らーめんと真鯛つけ麺の2本だったけど、
1/18から油そばが始まっていて、
そちらに興味が沸いての訪問。
店に着くと店内3人、店外1人待ち。
参ったな、寒い(-_-;)
でも、どんどん行列は伸びていった。
すでに人気爆発だ。
10分ほどで店内へ。
予定通り、鯛油そばスープ付きを購入。
あと、ササニシキ小も。
店内は祭り調の三味線の音が流れ、
和の雰囲気。
凝った彫りの欄間も見事。
ほどなく席に座ることが出来た。
真ん前には鯛柄のお盆のオブジェ。
お冷やのタンブラーもかっこいい。
店主の口上を読んで待つ。
座ってから6分後に到着。
ササニシキと付属のわさび、
それにスープも到着。
飾り付けはきれいだ。
具はsmokeチャーシュー、炙り真鯛チャーシュー(鯛ほぐし身)、
青ねぎ、旬の青菜(今日は小松菜)、柚子ペースト。
麺は全粒粉入り。
全粒粉入りにしては 感触はしっとりしていて、
しこしこのいい食感。
混ぜていただくと、鯛の香りが花開く!
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
これは新しい。
商品名を知らずにいただいても、
鯛油そば
と言ってしまうかも。
鯛白湯のスープも少し入り混ぜやすいし、
鯛油も使用しているのかな。
なにしろ半端ない鯛感だ。
めっちゃうまい。
評判のsmokeチャーシュー。
噂に違わぬおいしさ!
レアな食感が抜群で
ほのかなsmoke香が大変よろしいね。
炙り真鯛チャーシュー。
鯛のほぐし身だけど、
魚の身を チャーシュー と呼ぶのは
ここが初かもね。
んで、これ、おいしいよ。
トッピング増しすればよかったな。。
ほい。
ではお願いします。
この柚子胡椒の香りの良さったらない
麺全体に香りと辛さが上乗せされ、
おいしさアップ。
しかし、おいしいな〜〜〜〜
スープは鯛白湯100%。
味はない。
ないけど、実に鯛だ(^^;
どう使ったらいいのかわからずに
一口飲んで、その存在を忘れてしまった。
とにかく、一心不乱に食べていた。
麺がなくなるころ、
smokeチャーシューでササニシキを。
これはゴキゲンな食べ物になった!
smokeチャーシュー握りにして提供したらいかがでしょう?
私は必ず買いますぞ。。。
それと、ササニシキのご飯自体がめっちゃうまい。
久々にご飯だけで食べてみたいと思った。
実はsmokeチャーシューをかなり残したので、
この食べ方をしていたら、ご飯が少しになっちゃった。。
でも、なんとかライス割り敢行。
すると、再び訪れる至高の時。。。
これ、うめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
はー、おいしかったー!
と箸を置いたら、スープを忘れてた(o´_`o)
ねぎが一切れだけ残った器に注いで
一気に飲み干した。
・・・
このスープ、タレと油を加えて、
味をつけて提供した方が有り難いな。。
いやー、満足満足。
とてつもなく美味だった。
にこやかで実に楽しそうに作業を続ける店主さんの
気持ちいい笑みに見送られて店をあとにした。
外にはまだ待ちが。。
わかります。
それくらい引きつけるものがあります。
それにしても鯛をコンセプトにした店は
どこもはずれがないですかね。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:鯛油そば700円、ササニシキ小100円
スープの種類:−
麺の種類:中細ストレート
具:smokeチャーシュー、炙り真鯛チャーシュー(鯛ほぐし身)、
実食メニュー:鯛油そば700円、ササニシキ小100円
スープの種類:−
麺の種類:中細ストレート
具:smokeチャーシュー、炙り真鯛チャーシュー(鯛ほぐし身)、
青ねぎ、旬の青菜(今日は小松菜)、柚子ペースト
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:やはりらーめんをいただいておきたいです。
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:やはりらーめんをいただいておきたいです。