訪問日時:2016/02/15 11:47
昨年6/1に開店以来、
安定した営業を続ける麺屋薫風。
未食のまぜそばをいただきに。
営業時間、開店当初とは異なっている。
店にTRY大賞のポスターが貼ってある。
そう言えば、TRY大賞の新人賞、汁なし部門で5位だったね。
ってことでまぜそばを購入し、
厨房前の席についた。
時折限定は出しているけど、
基本のメニューは全く変わらないのが
なんか安心できる。
店主さんも相変わらずにこやか。
ランチの味玉サービスもお願いした。
5番目で10分後到着。
山椒ラー油が付いてきた。
ビジュアルは豪勢。
肉味噌、ねぎ、小松菜、のり、なると、三つ葉、卵黄が
装備されている。
卵黄と味玉、玉子二つになってしまうので、
まぜそばの場合はちょこっとライスを選択肢に
加えていただけたらと思うです。
肉味噌が印象的。
麺は極太の範疇だな。
引っ張り出してみる。
ひょっ。
いい麺だな!
むちむちと歯を跳ね返すような食感がいいね。
跳ねないように、注意深くまぜまぜ。
ずずずるるる、、、
なるほど、こういう味か。
肉味噌は甘辛の仕上がりだけど、
塩味も含めて比較的マイルドな味わい。
力強い太麺だけど、タレの強さもあり、
バリバリ食べさせる。
山椒ラー油はどうなんすか。
!!
こりゃいいぞ!
まさしく花椒が香るラー油になっている。
これ以降もたくさんかけた。
七味も合うし、
胡椒も合いまくり。
ウマウマと食べ続け、
200gくらいの麺がなくなると、
いい感じで肉味噌とタレが残る。
ただ、全量のライスをぶちこむには
お腹の余裕もないし、
そのまま蓮華でかきこんで、ごちそうさまをした。
でも、不動前に来ると、
匂いだけでもかぎに行ってしまう、
東印度加哩商会の前にふらふらと。。。
がまんしようと思っても、
ついついこれを買ってしまうのだ。
店頭で売っているカレーおにぎり。
今日もおいしかった。
実食感想
実食メニュー:まぜそば780円
スープの種類:−
麺の種類:極太縮れ
具:肉味噌、ねぎ、小松菜、のり、なると、三つ葉、卵黄
実食メニュー:まぜそば780円
スープの種類:−
麺の種類:極太縮れ
具:肉味噌、ねぎ、小松菜、のり、なると、三つ葉、卵黄
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:肉味噌をもう少し甜麺醤を使ってジャージャー麺のように甘さを強調するか、辛くしてパンチを出すかに振り切ってしまった方がいいように思いました。
やはりご存知でしたか。
電子レンジするとかなりおいしいですよね。
築地はあるみたいなことを聞いた覚えが。。