2016年03月08日

【閉店】海老SOBA たけいち@新橋(オマール海老の濃厚海老そば 62/'16)

訪問日時:2016/03/08 11:55

武一系は今では数多くある。
本店でいただいたので、
追いかけることはしていないけど、
ホームページができていたのは知らなかった。

それによると現在9店舗。
ふーむ。
関連する店はもっとあるようにも感ずるけどね。

今日訪問したこちらは
武一はなれ から先月24日にリニューアルしたと聞く。


マッカーサー通りから一本裏手になる。
我が愛車のナビはマッカーサー通りが出てこないので、
このあたりの誘導はかなりまごつく。
GOOGLE先生に統一した方がいいかな。。

ひっそりとリニューアルして、
あまり話題にもなっていないけど、
召し上がった先人によると
かなり高評価だった。

海老ラーメン

にはほぼ反応しない私なれど、
気になって来てみた。

オマール海老を使うとは珍しい。


しかも肩肉だけって、
かなりの拘りぶり。。。

そもそも海老の肩ってどこになるのかいな。
足が8本ではさみが2本。
はさみが腕扱いで、その根元なのかな?
まあいいや。

ガラガラと店内に潜入。

おや、狭いのね。
6席の変形一直線カウンター席のみ。


オマール海老の濃厚海老そばと
ミニ海老マヨご飯を購入。

席に座ると商品説明が目の前に。


白海老そばは興味ないけど、
つけそばは惹かれるな。。
実際隣人のそれが美味しそうだったし。

追加は現金でもOK。


調味料などはごまと特製海老オイル。


待ちは2番目で5分後到着。


非常にソリッドな感じの器。

具は海老ワンタン1、海老つくね1、ねぎ、玉ねぎ、タケノコ。


見た目シンプルだね。
850円には見えないけど、
肩肉で原価上がってるのかな?

スープはまさにオマールのビスク。


鶏白湯がベースっすか?
そこに加わる海老風味。
バランスいいですなー。
エビエビ感がそこまで強くなく、
これはおいしい!

麺は細ストレート。




ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



しこっとした食感、ナイス!
バランスよいスープを適量吸い上げ、
満足のおいしさだ。

海老ワンタン。


少量の餡を包んである。
海老のプリッと感を一噛み感じた。

海老つくね。


鶏肉に海老を練り込んだのかな。
わずかな海老風味が上品でおいしい。

細切りタケノコ。


薄い味がついているけど、
海老風味ではない。

ポットの海老出汁スープを試してみる。


透明で確かな海老風味。
あまり味変したくなかったので、
味見程度にしておいた。

ミニ海老マヨご飯。


これ、うまい!
鶏肉と海老が半々くらいで入っている。
軽く醤油風味をつけたいところだけど、
かなり気に入った。

最後はご飯の白いところを少し残して、


(≧▽≦)!!

つけそばには粉チーズとタバスコが供されていたけど、
これにもほしいと思った。。。。

おいしかった!



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:オマール海老の濃厚海老そば850円、ミニ海老マヨご飯150円
スープの種類:鶏白湯海老風味
麺の種類:細ストレート
具:老ワンタン1、海老つくね1、ねぎ、玉ねぎ、タケノコ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:海老とトマトの濃厚つけそば、とっても気になります。


posted by ぼぶ at 14:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | 東京都港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
世田谷区等々力駅すぐに、つけ麺しゅういち オープンしていますよ!
カレーつけ麺です❗是非
Posted by たむたむ at 2016年03月10日 08:48
☆たむたむさん

おお!
情報ありがとうございます!
近いうちに行ってみます。
Posted by ぼぶ at 2016年03月10日 14:52
肩肉は脚を外した後の加工品で
業務用で出回ってます。
特にこだわってではなく、単純に単価安いからでしょう。
正直、出汁を取るのより粉砕してせんべいの原料です(笑)
Posted by 業者より at 2016年03月29日 06:51
☆業者よりさん

そうなのですか!
貴重な情報をありがとうございます。
勉強になりました。
Posted by ぼぶ at 2016年03月30日 09:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック