2016年03月12日

西麻布しゅういち 等々力店@等々力(カレー油そば 66/'16)

訪問日時:2016/03/12 11:40

タレコミ情報をいただき、
等々力の新店に。

等々力駅の目の前にある。


しゅういちは西麻布恵比寿と行っているけど、
ここはフランチャイズ店と聞いた。

商品構成は全く一緒。


ラーメンとらぁ麺の表記の違いはあるけど。。

2階への階段を上がる。


階上の左側が店の入り口で、
正面はなんと個人宅の表札。
階段に行列ができていたら、
ちょっと困りはしないかしらん。。

店に入る。
事前会計システムだった。


麺類の写真は特製しかないんだね。
デフォルトとの違いがわからないね。

初めてとなる、カレー油そばを特製で購入した。
ランチタイムはライス無料とのことで、
それもお願いした。

店内はカウンター5席、2人卓✕3に
小上がりにはテーブル3卓。

厨房には店主さんと女性。
ホールは男性一人。
このホール君が会計、片付け、配膳もやるので、
結構大変そう。
実際少しパニクっていたし、
店の広さを考えると、もう一人いた方がいいかもしれない。

卓上には具だくさんラー油と白胡椒。


恵比寿と一緒だ。

ドリンクメニューは豊富で、
夜は楽しめそう、なのかな?


待ちは10番目くらいで、
21分後到着。


特製はどうやら、チャーシュー1枚、味玉1/2、
海苔1枚が増量されるようだ。

麺にはカレーが和えてある。


浅草開化楼製。
早速いってみると、



ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



カレー味の和え麺として、かなり美味しい。
もちもちの麺が生きている。
ピリ辛度合いはそれほどでもない。

チャーシューは大きい。


でも、8割方が脂身。
これが2枚はちょっときつかった。

雲呑がかなりおいしい。


これでビール飲みたい!

味玉のトロトロ具合がいいね。


酢が付属してくるので、


まあ、合うかな。。
なくても美味しいけどね。

ラー油はかなりアリ!


辛さ増しと香りも変わって面白い。

具のサイズが大きいし、
混ぜていただくタイプではないので、
予めこんなんして引っ越しさせておいた。


無料ライスは普通のお茶碗。
脂身は多いけど、
味付けはいいので、ご飯のいいおかず。

麺がなくなっても
タレはほぼ残らないので、
麺、飯、具、飯、と食べ進むが吉。

おいしかった。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:特製カレー油そば980円
スープの種類:−
麺の種類:太ストレート
具:チャーシュー、白髪ねぎ、ほうれん草、味玉、海苔

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:久々にこちらのカレーラーメンを食べたくなりました。


posted by ぼぶ at 15:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都世田谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック