訪問日時:2016/03/24 12:30
ラーメン二郎と蒙古タンメン中本の両方勤めた方が
双方の特徴を合わせた商品をひっさげ、
新たに店をたちあげた。
街道沿いに黄色の看板が目立つ。
蒙麺 火の豚 2/15オープン。
《縦切特製自家製麺のお店》《カネシ青ラベル使用店》
だそうだよ。
店に入るとすぐに券売機。
チャーシュー飯は
マヨネーズかけますか?
だそうだ。
無料トッピングはこんな。
フュージョンを購入すると、
すぐにチケットを取りにくる。
そこでトッピングを聞かれる。
全部普通でお願いした。
カウンター7席、4人卓×2、2人卓×2、
小上がりもある。
窓側の2人卓に案内された。
胡椒、一味、カエシ。
10分後到着。
辛味の麻婆豆腐は別皿でお願いしてある。
まあまあな盛りっぷりですな。
辛味は中本の麻婆豆腐そのもの。
スープは確かな乳化タイプ。
カネシの角がきりっときいた
豚骨醤油。
これは好きなタイプ。。
麺はごわごわ自家製麺。
おいしい麺だ!
スープにぴったり。
あらよっと。
ずばずばずば・・・
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
二郎風としてとってもおいしい。
このまま夢中で食べ続けた。
豚は巨大。
これは端っこだね。
いろいろな食品の端っこって嬉しい。
バウムクーヘンは周りの端っこがおいしいし、
蒲鉾も、蛸の切り身も、、、、
で、これが強烈においしい!
ボリュームもたっぷり。
別皿の辛味は見た目だけでなく、
中本譲りにとろとろ。
一気にかけちまおう。
!!!
まさにフュージョン。
がらりと表情が変わる。
辛さは中本蒙古タンメンと同じくらいかな。
面白いこと考えたね。
これは一気に人気でるよね。
250gの麺で満腹。
また来たいな。
火麻婆飯とかチャーシュー飯もおいしいに違いない。
近々、宅麺からの販売も決まったらしい。
あっという間に名店の仲間入りってことかしらん。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:フュージョン800円
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー、茹で野菜(キャベツ・もやし)
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:塩そばもおいしそうでした。
実食メニュー:フュージョン800円
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー、茹で野菜(キャベツ・もやし)
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:塩そばもおいしそうでした。