訪問日時:2016/04/01 11:40
満開になった桜を見ていたら、
アジアの風に吹かれたくなった。
六本木へ出陣。
ここはBEE HIVEに行く道だ。
左折。
ありました、MIE BAKSO。
インドネシア語で MIE は 麺、
BAKSO は 肉団子。
セルフ方式で肉団子と具を選び、
麺は温スープか、汁なしのHOTかCOLDをチョイスする方式。
では潜入。
きれいで広い。
まずは野菜から。
本日はこちらの9種類。
好きなだけとるよー。
次はBAKSOコーナーへ。
BAKSOは鶏、牛、イカ、エビ。
それに鶏ハムとしゅうまいもある。
これら6種類のうち、2個まで料金内。
鶏とエビを取った。
から揚げ、味玉、ナシゴレンがある。
味玉とナシゴレンを取った。
お冷やはロセラティーか水がある。
そして、レジに進むと、
麺の種類を聞かれる。
スープなしのHOTをお願いした。
980円+ナシゴレン200円+味玉100円を支払い、
席に座る。
麺の番号札とナシゴレン(レンジアップしてくれる)の
番号札が置かれた。
野菜は全種類取って、こんな感じになったよ。
パクチーも取り放題。
当然一番多くなるよね。
調味料類が豊富。
自家製ラー油、スイートチリソース、ビネガー、オリジナルソース、
フライドエシャロット、サンバルソース、グリーンチリペッパー。
楽しそうなのばかり。
全部試すぞ。。
ミーバッソの食べ方か。。。
はいはい、そうします。
この餃子もおいしそう。
4分くらいで麺、到着。
大きな器だ。
選んだ鶏団子とエビ団子は包丁が入れてあり、
100円の味玉は2つに切ってある。
それにフライドエシャロットが添えられている。
中細のやや縮れ麺。
少しもちっとした食感がいいね。
そして、甘辛の味がおいしい。
野菜類を乗せる、
そして混ぜる。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
これはうまし!
汁っ気が多くて混ぜやすいし、
すすりやすい。
そしてタレの味がとってもいいね。
一口で楽しくなった。
この時点では辛さはない。
鶏団子はコリっとした軟骨も感じられる。
味は少し薄めなので、
調味料でいろいろ楽しむと面白い。
エビ団子も風味豊かでおいしいなあ。
すぐに辛さを欲したので、
グリーンチリペッパーとサンバルソースとスイートチリソースを添えた。
カラウマ〜〜〜!!!
フレッシュなグリーンチリペッパーが香りも良くて大歓迎。
味玉は味がよく沁みている。
アジアンな風味が素敵。
調味料の中でも自家製ラー油がすこぶる気に入った。
家に置きたいくらいだ。
しかし汁なしミーバッソ、いいね。
楽しくて楽しくて、もう・・・\(≧▽≦)/
ところで、事前会計の際に、スープをもらえるか
聞いてみたところ、快く持ってきてくれた。
これが基本のスープ。
鶏と生姜を感ずる優しいスープだ。
汁なしの口直しにはちょうどいい。
麺が入ってもおいしいでしょうな。
ナシゴレン。
目玉焼きが欲しいところだけど
まあ仕方ないでしょう。
作り置きだけど、不満はない。
これもグリーンチリペッパーとサンバルソース、
そしてラー油の力を借りた。
麺がなくなっても楽しさは続く。
少しだけナシゴレン割り。
最初からこういう食べ物があってもいいと思うくらい
ばっちり合う。
そして全部きれいに完食。
ごちそうさま〜
強烈においしかった!
また是非来たい。
熱い季節に汁なしのCOLDが美味しいだろうなあ。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:スープなしMIE BAKSO(HOT)980円、味玉100円、ナシゴレン200円
スープの種類:−
麺の種類:中細やや縮れ
具:肉団子2種、野菜いろいろ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:たくさんの野菜をいただけるのがいいですね。なので女性客が多かったです。
実食メニュー:スープなしMIE BAKSO(HOT)980円、味玉100円、ナシゴレン200円
スープの種類:−
麺の種類:中細やや縮れ
具:肉団子2種、野菜いろいろ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:たくさんの野菜をいただけるのがいいですね。なので女性客が多かったです。