2016年04月25日

【閉店】中華そば 福味@羽田空港国際線ターミナル(醤油ラーメン 117/'16)

訪問日時:2016/04/25 11:30

品達の支店、品達羽田が本日オープン。
3店舗が並ぶフードコートということだけど、
なんと せたが屋が新たな屋号で2店舗出す、
と聞いたときはびっくりした。
4/22にも、お台場に せたが屋を出店したばかりなのにね。

羽田空港国際ターミナルはここのところ
発着便が飛躍的に増えて、空港ビルも大きくなったし、
お店がたくさんできて、結構楽しいスポットになってきた。

国際ターミナルは見送り出迎えで来慣れている。
駐車場に車を停めて 新たな施設 ウイングエアポートを目指す。
3階の出発ロビーに着くと、
おお、あそこだな。


一番奥なのね。
入り口脇にはお台場に続いて前島さん、いるね。

中に入るとホールのスタッフはほとんど外国人。

3店舗が横並びでそれぞれ券売機が置かれている。


まずは中華そば 福味へ。


清湯の醤油ラーメンと塩ラーメン、
それに鶏白湯がラインナップ。

醤油ラーメンを購入し、
チケットを渡すとポケベルをくれる。

ラーメンフードコートとしては
それほど広くないし、この程度なら
引換券にして、番号を呼ぶくらいでいいのではないかしらん。

やがて呼ばれて取りにいく。


ほほー
スタイリッシュに仕上げてきたね。


鶏の香り ぷ〜〜〜ん・・・

スープは香りの通りに
鶏ガラ主体に鶏油を合わせる
昨年くらいまで流行したスタイル。


せたが屋としては 魚 を使わないのが、
斬新と捉えるべきかな。
素直に好きなスープ。

麺は細ストレートのしなやかなやつー。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


ざくっと食感を残しているので、
口中での滞留時間が楽しい。
きれいなスープをよくひっぱり、
これはおいしい。

チャーシューは2種類。
焼いた豚と、


低温調理の鶏むね肉。


この2枚スタイルはどこが起源だったっけ?
今ではあたり前のように見るけどね。

どちらもめっちゃおいしい!

メンマ?細切りタケノコ?


しゃっきり食感で
いい味がついている。
これおいしい・・・

そーそー。


ほんの少しの揚げネギも効果あるね。


おいしかった。
これを羽田空港でいただけるのはありがたい。
以後は旅の行き帰りに利用したい。
朝ラーもできるしね。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:醤油ラーメン850円
スープの種類:すっきり醤油
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、三つ葉

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:満足です。


posted by ぼぶ at 13:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック