訪問日時:2016/05/02 11:30
準ラヲタの後輩からタレコミ情報。
昨年9月にオープンした、百人町の護摩龍。
その支店が五反田にできたと。
おお、ほんとだ。
前は中華料理店だったところだね。
5/1にグランドオープン。
11時30分開店だけど、
11時26分に着いたら、もう開門中。
1番客で入店。
中に入ると大きな券売機。
ここで その後輩君が現れた。
渡りに船。
地獄の担担麺と黒の修羅場をシェアすることに。
店内は比較的狭い。
8席のL字型カウンター席と奥に分割可能な4人卓。
卓上には花椒と酢のみ。
いろいろ情報交換していたら、
5分後到着。
担々麺好きにとっちゃ、魅惑のマーブル。
食べてみたいと思うじゃないすか。。
スープは、すっげーゴマ!
濃度、粘度がかなり高く、
スープを"食べて"いる感じ。
黒の修羅場1号でも10辛とあるように
結構辛い。
辛いけど、全く許容範囲。
やはりスープ自体の粘度と
ゴマペースト中のごま油でマスキングされて、
辛さは抑えられている印象。
もう一段上でもよさそうだな。。
黒マー油はニンニク風味がきいて、
少しの苦味がアクセントでなかなか良いね。
麺は中太ストレート。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
独特な担々麺なれど、
美味しいことは美味しい。
スープが麺にこれでもかとまとわりつくので
常に口中の胡麻感がなくならない。
肉味噌が良い味わいで、
しかもたっぷりで嬉しい。
次の段階は花椒を遠慮なく。
香る。
香るけど、痺れも含めて期待したほどではない。
ここでも濃厚スープのマスキングか。。
恐るべし。。。。
そうそう。
ランチはライスが無料。
少なめでいただいた。
麺がなくななり、肉味噌を慎重にすくい取り、
ああ、これはうまいね!
お約束で、必ず食べた方がいいね。
ある意味、ライスが濃厚麺のリセット役にもなる。
後輩君の地獄の担担麺 阿修羅。
辛さレベルは同じ10辛。
黒マー油がない分、ストレートにゴマゴマスープがよくわかる。
こちらもおいしい。
どちらかと言えば、こちらの方が好みかな。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:黒の修羅場 修羅1号850円
スープの種類:超濃厚担々麺
麺の種類:中太ストレート
具:肉味噌、ほうれん草
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:駅から少し遠いですが、がんばってほしいです。
実食メニュー:黒の修羅場 修羅1号850円
スープの種類:超濃厚担々麺
麺の種類:中太ストレート
具:肉味噌、ほうれん草
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:駅から少し遠いですが、がんばってほしいです。