2016年05月08日

つけ麺専門店 時屋@自宅(豚つけ麺 129/'16)

実食日時:2016/05/07

今日は外出できないので、家麺。
作ったのは 5年前にできた大阪の名店
「時屋」の豚つけ麺。


麺茹で時間8分。
麺にはクレソン、半熟ゆで玉子を


スープにはクレソンの茎を小口切りにしてから
ねぎと和えて あしらった。


以前にプレゼントされたお箸でいただきます。


徹さん、まだ使ってますよー


麺はこういうタイプのつけ麺の王道のもの。


ああ、おいしいねえ。
梱包されているスープは豚骨、豚肉、鶏骨のほか、
ニンジン、玉ねぎ、じゃがいもなどでとろみをつけたみたい。

それに魚粉、ガーリックなどが含まれた薬味(結構な量)を
混ぜるのだけど、それほど魚介風味はない。

濃い味だけど、これはうまい。

チャーシューが気に入った。


これでもかと、たくさん入っている。
そして柔らかくて美味。

メンマは細い。

https://lh3.googleusercontent.com/Z3rCnPZBAZhm7Lcgn7vG23vWAqO8LUa-iztnl-ToKV9Qjng5Zlc2wfogANND-JLtYysjrSgglqZC9N2twmWJHHBTgB3x4pN2A2daeaUwe0lfaSz8IvGWrdNIe5L79vxrPO_5iIwofSZq3d7-DKgZCoi6uG367EsMKSQOGVrSJhxNO6Ptw016QCCNwzzFrUZmblW6K0xHGvuw_B3236WC1aTD55uNgWWDEkFzLfaA2XJyJ_naOljQ1z-4gWddu1IOQEZtgLePALatV344odZ-vTETDA2ai1k_Xjg5EZy0HIlDR6z-CrzEBAMkHEqxsnXYQInjVcTc3WCFg4rGW7W4KHssWc_Eli6z-F2oy8DGC9GUPlc5DStk50txYqfRJCTMFsawJH9_2eT9MPUqLakuUYHQThcwLvktiXcOGK4qIgF7E_22lF2cGNcu3PvClSdosTOcLS9brHMILKM1Sf6stm1UncD8fVYrrCu2acCdMUaSURhRgmziDJgqbvaBsK0S3SX49c-qHzWGnjkSXL6LS2oztqhC2O6cX8MHMgSVhskObfikTXyenaAMxb0UqrNYsQNk0dlrqZW3GiYK7L-Ylk01AeLWK8r1=w420-h560-no

こりこりでいいね。

麺量は220gでおなか一杯。
この後、鰹出汁でスープ割りしたけど、
それがかなりおいしかった。
ライスをぶち込みたかったけど、
なかったので諦めた。。。

時屋の2大商品 鶏つけ麺もとってみるかな。






実食感想

実食メニュー:豚つけ麺920円
スープの種類:豚骨魚介
麺の種類:
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:麺が少し ぼそっといていました。


posted by ぼぶ at 08:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自宅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック