訪問日時:2016/05/17 19:00
城南痺れ会、6回目はメンバーの一人でもある、
麺処鳴声オーナーの小石さんの2店舗目、煮干の奏で開催。
麺を食いまくって参った次第。。。
今日は特別メニューでございますよ。
キンキンに凍ったグラスで乾杯!
青ザーサイの浅漬け、実山椒の香り。
山椒の実を合わせるとは考えたな。
これおいしい!
その山椒と山葵。
山葵はあとですり下ろすよ。
紹興酒、たくさんあざす!
ぶりのカルパッチョ。
安曇野の農園から送られる山葵をすりますってーと、
つーん とくる芳香がたまらんです。
カルパッチョのソースにも山葵が忍ばせてあり、
なんともおいしい料理ですぞ。
香菜のサラダ。
こう言ったら失礼だけど、
こんな美味しいもの作れるのね。
すばらしいサラダです。
香菜入り水餃子。
これまた何とも言えない美味しさ。
タレがいいね〜〜〜
排骨ときゅうりのにんにく正油。
この排骨、異様に美味しい。。。
にんにく醤油の味も見事だ。
ビルマ風エビチリ。
大ぶりのエビちゃんがごろごろ。
聞けば、ビルマ人に教わったので、
ビルマ風エビチリ(^^;
エスニックな香りと辛さがいい。
普通の中華のエビチリより数段好き。
そして、自信があると仰っていた麻婆豆腐。
確かに!
こりゃ、ホントに美味しいですぞ。
そんな特別なことはしていない、そうですが、
我らが麻婆師匠も認める美味しさ。
やっぱりご飯は必須。
麻婆まぜそば、
商品化検討してください!
水餃子のタレにご飯プリーズ。
(^^;
やりたい放題・・・
でも、これうまかった・・・
では、麺タイムにいきますか。
背脂煮干し中華そば。
この店一番人気だそうです。
安定のおいしさ。
安心する。
担々麺。
何年か前に西馬込でいただいて以来の担々麺。
やはりレベル高いね。
香菜入ると旨さ倍増だね。
煮干しまぜそば。
タレと煮干しの相関関係が抜群だね。
これは食べた方がいいやつだ。
担々まぜそば。
人気2位の商品。
この前いただいているけど、
パクチー入りが鳴かせる。
鳴声あげそう。。。
チャーシュー増し。
ウマウマ。
ワンコイン油そば カラシビ。
シンプルだけど、これはうまい・・・
センス溢れる油そばだ。
そして、わさび飯。
ふむふむ。
がつがつ!!
うまは〜〜〜〜!
このわさび、かなりいいね。
香りが最高ですわ。
はーお腹いっぱい。
小石さん、ごちそうさまでした。
おかげで心ゆくまで痺れさせてもらいました。
ラーメン店だけでなく、中華料理店もできますね。
すばらしかったです。