2016年06月02日

a la 麓屋@田町(コテリ 161/'16)

訪問日時:2016/06/01 11:47

今日も胃腸の様子見で
日本そば系にしよっと。


元フレンチシェフが始めたスタンドそば屋さん。
日本そばも提供するフレンチ店での経験を元に、
信州でそば打ちも勉強して開店したとか。

日本そばが基本だけど、
変化球系も取り揃えている。


コテリはチャーシューと味玉が乗る。
担々風の胡麻辛つけそば、
汁無し担々そばもある。


店に入ると9席のカウンター席は満席で、
一人立ち待ち。

券売機で、


コテリ を購入。
厨房前まで行って、券を渡す。


ご夫婦、とても丁寧な接客。
スタンドそば店とは思えない。

そばと丼のAセットの丼は日替わりなのね。
火曜日が魅力的・・・

7分後呼ばれて取りにいく。


見た目、ラーメン(^^;


具はチャーシュー、ねぎ、味玉、揚げニンニク、揚げ玉。

赤坂にもこんなお店あったなあ。。

さて、スープ?おつゆ?は、、、


おいしいそばつゆだけど、
何か洋風テイストも感ずる。
揚げニンニクの風味のせいかな。。

香りよい蕎麦をすする。


ラーメンに見えるけど、日本そば。
頭の中を整理すれば、おいしい食べ物だ。

揚げ玉には烏賊ゲソの端っことか、
玉ねぎなんかもかいま見える。
その部分をいってみると、


こりゃ天そばだ。
しかもかなりおいしい。

チャーシュー。


本格的。
これはおいしい。

味玉もかなり満足。

さくっと完食し、
待ち客をかきわけて 下げ膳し
店をあとにした。

夜はワインもあり、おつまみも豊富みたい。
立ち飲みも楽しそう。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:コテリ720円
スープの種類:日本そば
麺の種類:日本そば
具:チャーシュー、ねぎ、味玉、揚げニンニク、揚げ玉

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:多くの人が食べていた、胡麻辛つけそばがいい香りでおいしそうでした。


posted by ぼぶ at 09:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック