訪問日時:2016/06/01 19:00
名古屋に来た。
夕食は言われるがままに焼き鳥屋へお付き合い。
名古屋でも人気の焼き鳥屋さんらしい。
伏見駅からちょっと歩いた路地に、
その店はあった。
渋い・・・・・
しばし待って店内潜入。
L字型のカウンター席。
焼きは大将一人でまかなう。
炭のくべ方、焼き方、かなりワイルド。
お客のタバコも含めて、
煙はかなり効率的に排煙されている。
ぜんぜん煙くないので、
洋服や髪がいぶされる心配はないのでいいね。
さて、おつかれちゃん。
大将におまかせでお願いした。
お通しのキャベツ。
軽く味がついている。
つまみにもいいね、これ。
まずは もつ と かわ。
ここはポーションが小さい。
たくさんいただけていいですな。
もつの焼き方パーフェクト!
これはおいしい!
かわも香ばしくあがっている。
いやいや、さすがに人気店。。
あとが楽しみだ。
すなぎも。
さくっとした良質な食感。
塩加減も完璧。
ねぎま。
こりゃうまい。
ここでもう、名店と認識した。
てば。
絶品。
骨までかじりたいほど。
冷酒ください。
長野の好きなやつー。
焼き鳥に合うよう。
ぎんなん。
かりフワの焼き加減。
すばらしい。
つくね。
塩味。
つくね好きとしては
かなり上位のおいしさ。
はつ。
香りも楽しい。
トマト。
これにはびっくりした。
真っ黒に焼けているけど、
なんと甘い・・・・
ちょうちん。
いいねえ。これ。
もっとほしい。。。
レモンサワーください。
中が濃い。
うれし ♫
くび。
弾力がいいね。
ここらでしめて、
鶏そば発注。
へへ。
ラーメンあるんだよ ♫
スープをすすってびっくりした。
美味!
出汁は鶏ガラだけみたいだけど、
なんと深いあじわいか。。
カエシにもこだわりを感ずる。
これなら麺も、、、、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
これはすごいぞ。
焼き鳥屋のラーメンとしては、
まさ吉に次ぐおいしさだ。
シコシコの細麺もばっちりマッチしている。
具は海苔とねぎだけなのに、
充分鶏を感ずることができる。
これは気に入りました。
今度は一人でも来たいです。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:鶏そば600円
スープの種類:鶏ガラ醤油
麺の種類:細ストレート
具:ねぎ、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:驚きの鶏そばでした。
実食メニュー:鶏そば600円
スープの種類:鶏ガラ醤油
麺の種類:細ストレート
具:ねぎ、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:驚きの鶏そばでした。