2016年06月28日

【移転】中国料理 豊栄@茗荷谷(汁なし黒ゴマ担々麺 186/'16)

訪問日時:2016/06/27 12:00

渋谷の月世界
大好きな四川中華料理屋。
明日も飲み会に行く。

その月世界の料理長だった方が、
新たに店を開いたとの情報をいただいた。
そりや、行きますがな!



春日通りの一本下の道り沿いにある。

ドアを開けると先客ゼロ。
2人卓に陣取ってランチメニューを拝見。


あり。
目当ての汁なし担々麺がない・・・
でも、聞いてみたら作ってもらえることに。
どーもすんましぇーん。。

グランドメニューの麺ものページ。


黒板メニューも見せてくれた。


ああ、いいねえ。
夜に来たいねえ。。。

いろいろ店主さんに聞いてみたら、
月世界では小山内さんのあと、
4年間料理長兼店長を努められたとか。
蓮香は超人気店で羨ましいとも・・・
いやいや、ここもすぐにそうなりますよ!

来た!


汁なし黒ゴマ担々麺。
四角い器でご登場。


ザーサイ、パクチー、ねぎなどが細かく切られていて、
見た目は月世界やナポレオンフィッシュに似てる。

麺は中太縮れ。


もっちりのいい麺だよ。

まぜます。


混ぜやすい。

いただきまっする。



カラシビ(⦿⦿)ウマ〜〜〜!!!


まず、肉味噌のおいしさが第一印象。
そして、花椒やパクチーや いろいろな香りの波状攻撃。
最後まで飽きさせることのない逸品だな。

辛さも痺れもほどほど。
黒ゴマ感はそれほど感じず、
アクセント程度っていうのがいいね。

麺量はやや少なめ。
最後はいい感じに具が残る(残した・・・^^;)ので、


小ライスを発注。


付属のスプーンで混ぜる。
レンゲより断然混ぜやすく、食べやすい。



うまうまう〜〜〜


食べ物としておいしい〆だ。

最後に甘くコーティングされたカシューナッツと
お茶を出していただいた。


カシューナッツの美味しさを再認識している今日この頃。
これも大変おいしゅうございます。
大満足してお支払いをすませた。

紹興酒がたくさんあるし、
料理も美味しいに決まってるし、
遠いんだけど、是非夜にも来てみたい!



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:汁なし黒ゴマ担々麺1000円
スープの種類:−
麺の種類:中太やや縮れ
具:肉味噌、ねぎ、ザーサイ、パクチーなど

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★☆
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:最高でした。


posted by ぼぶ at 13:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック