訪問日時:2016/06/28 19:00
久しぶりの月世界。
城南痺れ会でやってきた。
ホテルが立ち並ぶ、思い切り怪しい場所だけど、
フライデーされても全然平気だもんね。
自動装備の乾き物も出て、
乾杯っす〜〜〜!
黒板メニューも見つつ、
さあ、7人なのでいろいろ食べるよ。
朝採れ有機野菜サラダ
グリーンマスタード・カラフルアイブ・アイシンクル・フレンチブレックファースト・レッドコーラル・
山葵菜・プッチーナ・ミニごぼう・紅しぐれ・ベルパプ リカ・オゼイユ・スイスチャード・黒とうがらし・
トマト4色・コリンキー・トレビスビターリーフ・サマーレッドリーフ・チエンパイカラー・アイスプラン ト・
グラパラリーフ・食用ほおずきなど
女子向けと思われる商品だけど、
これは頼まずにいられない。
雪塩、バジルマヨネーズ、生姜ソースでいただきます。
有機蒸し野菜
安納紅芋・黄金紫芋・紅しぐれ・紅芯大根・小桜・黒丸大根・赤茄子・古代人参(紫&黄)・
栗皮南瓜・丹波栗・石川芋・赤かぶ・なめこ・キャベツ・あやめ雪・銀杏・紫カリフラワー・
アピオス・京人参など
これも楽しい一皿だよね。
3年もの甕出し紹興酒。
このあと、8年も15年もたくさんいただいておいたよ。
お楽しみのよだれ鶏。
ここでよだれ鶏の美味しさを知ったんだよね。
やっぱり凄く美味しい!
黒わらび春雨の冷製。
ナポレオンフィッシュでも名物なメニューだけど、
本家はやはりすばらしい。
揚げニンニクのフレーバーがビシっときいた酸味ある汁が絶品。
パクチーのアツアツ葱油掛け。
茎の太い、大ぶりなパクチーが美味しい。
シンプル・イズ・ベスト という感じ。
豚ヒレパクチー炒め。
フワフワの豚ヒレの食感が・・・
みじん切りのパクチーの風味も凄まじく、
甘辛の味付けがたまらない。
ご飯が進むよ、きっと。
豚スペアリブの豆鼓醤蒸し。
個人的に大好きなメニュー。
いろいろな店でいただいたけど、
ここのはピカイチ。
薔薇酒とか挟んでみる。
えびとマコモ筍のフリット ピリパリ四川風。
えびがぷりぷり。
見事な料理。
鹿肉の台湾式ライム炒め。
全員一致で
食べてみたい!
と乞われた料理。
鹿肉がうまいのなんの。
ジビエ感あって、いいね。
そろそろ〆。
ご飯がきて、
麻婆豆腐〜〜〜
豆腐の食感がかなりいい。
味付けは言うことなし。
カラシビ!
腸詰入り雑穀チャーハン。
こちらの腸詰めが絶品なので、
これも美味しいに決まってると思って
初めていただいたけど、確かに!
キュウリの食感がさわやか。
汁なし担々麺。
最高峰の汁なし担々麺だと思う。
ライスもぶちこみ、
ミッションはすべて完了。
自家製サングリアでクールダウン。
みなさん、お疲れ様でした〜〜〜
今宵も楽しかった!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:汁なし担々麺1100円
スープの種類:−
麺の種類:中太やや縮れ
具:肉味噌、ナッツ、パクチー、ねぎなど
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ナポレオンフィッシュも豊栄も寄せ付けない何かを感じました。
実食メニュー:汁なし担々麺1100円
スープの種類:−
麺の種類:中太やや縮れ
具:肉味噌、ナッツ、パクチー、ねぎなど
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ナポレオンフィッシュも豊栄も寄せ付けない何かを感じました。