訪問日時:2016/07/01 13:05
本日オープンの店が私の知る限り4店舗ある。
そのうちの1店舗、小岩の店の前まで行ったら。
7/15になっていた。
で、水天宮前まで移動。
2階だし、のれんもないし、
店名は見上げないとないし、
知らなきゃ入れない感じ。
まっすぐ見るとエレベータのドアに店名が。
dandan nnoodles?
はしご みたいに だんだんめん と読ませるのかな?
階段を上って店に入ると、
カフェのようなおしゃれな空間。
券売機すらおしゃれに見える。
汁なし担々麺が2種、汁あり担々麺が限定で1種。
汁なし担担麺の 黒胡麻担担麺 とパクチーと半ライスを購入。
カウンター3席、4人卓☓2,可動式の2人卓☓4。
グリーンが品よく配置され、
居心地がいいね。
卓上はきれいにセットされていて、
調味料類はなし。
辛さが控えめ、普通、辛め3段階あって、
辛めでお願いした。
経営母体はHYGGEという会社で、
飲食店の経営、食料品の製造・販売。小売店の経営、衣類・日用雑貨の企画・製造・販売。
ホテル・旅館・キャンプ場の企画・運営・管理。各種イベントの企画・運営・管理
と幅広い。
4番目で10J分後到着。
やたらとおしゃれな器できたよ。
肉味噌どっちゃり大歓迎。
あとは水菜と貝割れ。
半ライスは30円でこの量なら文句なし。
パクチー別盛りがいいね。
これは逆に100円で割高感あり・・・
麺にはすでに黒胡麻ダレが和えられていて、
黒褐色。
ごわっとした食感ながら、
噛んでいるとモチモチ感が出てくる。
いい麺だ。
混ぜても色は変わらず・・・(^^;
いただきまっす。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
好きな味!
辛さは花椒で調節しているようだ。
しびれ感はかなりのもので、
私にはちょうどいい!
黒胡麻の風味が過ぎていなくて、
バランスいいと感じた。
時折あたる干しエビの風味が
いいアクセントになる。
パクチーっと。。
なおさら増す、しあわせ感。
ウマウマ!
半分くらい食べたところで逆算を始める。
肉味噌がかなり絡むので、
これはライス割りには足らなくなるぞ、
と思ったので、
麺をおかずにご飯。
なんも違和感なし(^^;
最後に残った肉味噌はこれだけ。
なので、ライスの方に乗せてみた。
これもうまし。
きれいに完食して、満足じゃ。
見た目からすると、おそらく汁ありよりも汁なしの方が
おいしいと思う。
それにしても最近、汁なし担々麺は
流行ってるなぁ・・・
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:汁なし担担麺 黒胡麻担担麺880円、パクチー100円、半ライス30円
スープの種類:−
麺の種類:中太縮れ
具:肉味噌、水菜、貝割れ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:白胡麻もおいしいことでしょう。
実食メニュー:汁なし担担麺 黒胡麻担担麺880円、パクチー100円、半ライス30円
スープの種類:−
麺の種類:中太縮れ
具:肉味噌、水菜、貝割れ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:白胡麻もおいしいことでしょう。
いや、これは気付ける雰囲気ではないですね。
そろそろお店も落ち着いてるでしょうし、行ってみるか!
そう。
気づかないですよね。
私も通り過ぎましたから(^^;