2016年07月08日

【2022/1/31閉店】銀座 風見@銀座(醤油そば黒 197/'16)

訪問日時:2016/07/07 11:40

7/1にオープンした銀座風見。
松富がある路地に入っていく。


銀座路地裏系に端を発した勢力は
今や10店舗以上になってるかな?
今回もそうだという風の噂・・・


こちらから入ると、松富の手前。


まるで和食屋のいでたち。
今日はまだ並びはない。
中に入ると空席ひとつ。
ラッキー、ということにしておこう(^^;

何にするべーか。


仕込み中 のところは何でしょうね。

酒粕そば推しみたいだけど、
酒粕はちょっと苦手なので、


醤油そば黒と気まぐれごはんを購入した。
気まぐれごはんは本日はそぼろ丼。

さて、こちら、試食会にお呼ばれしていたけど、
当日になってキャンセルしてしまって、
関係者の皆さま、すみませんでした。

席に座ると、お冷と味変のポルチーニピューレと生姜ピューレが置かれる。


調味料類はいろいろ。


原了郭の粉山椒と一味唐辛子、ゆずスコ、故障、千鳥酢。
京都の割烹居酒屋みたい。

先に気まぐれごはんが来た。


そぼろ丼というよりか、3色丼。


こういうの大好き。
母の作る弁当は3色丼率が高かったし、
今でもソウルフード的な存在。

5分後到着。


具はチャーシュー2種、油揚げ、ねぎ、三つ葉、
海苔、小松菜、味玉1/2と豊富。


スープをすすって、軽く衝撃。


これが無化調とは・・・
動物系を使わず、厚みのある味はすばらしい。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


ザクっと食感の麺が最高に合う。
何も考えずに食べ続けさせるパワーがあふれている。

すごいね、実際。
資本力というか会社力。。。


チャーシューは二種類。


このもも肉は真空低温コンフィだとか。
ただただ、おいしい。


バラ肉は低温ロースト。
これまたいいね。

油揚げの必要性はわからないけど、


これ自体はとってもいいね。
やっぱりあってもいい(^^;

夢中でいただいていたら、
味変のための2種類のピューレを忘れていた_| ̄|◯


なるほどいい風味。
もっと早く気づきたかったなー。。
うーむ、ではこうするか、


ごはんのお供にと残しておいた
バラ肉に塗ってみた。

ま!

すごい贅沢な味がする。
では、生姜も。


豚の生姜焼き的な風味で、これもいいですぞ。
スープに溶くよりもより存在が引き立ったかも。

お約束も忘れなく。


おいしかったー。


これで、950円+300円か。
やはり銀座価格で仕方ないところか。
パーキングはこんな値段だしね。


満腹で店をあとにした。
出ると6名ほど並んでいた。
そろそろ認知されてくるころでしょうかね。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:醤油そば黒950円、気まぐれごはん300円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー2種、油揚げ、ねぎ、三つ葉、海苔、小松菜、味玉1/2

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:突っ込みどころのない商品でした。


posted by ぼぶ at 12:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック