訪問日時:2016/08/08 11:50
本日オープンの溝の口のお店にGO!
横浜が本店(未訪問)で
こちらは初ののれん分け店だとか。。
煮干しそば、濃厚煮干しそばがベースかな?
それにニンニク風味の黒マー油が加わったものとか、
つけ麺に辛つけ麺。
店頭に券売機。
ほとんどが✕印じゃん。
仕方なく濃厚煮干しそばを購入した。
ホエー豚のネギチャー丼とかほしかったな、、、
店内は席数が多い。
全てカウンター席。
一番奥に着座。
ご挨拶。
元は肉屋さんだったんだね。
調味料類は豊富。
それの説明もある。
原了郭の黒七味って、
ラーメン屋で見ることが多くなったね。
ネギチャー丼、
写真見たら余計食べたくなったぞ。
贅沢玉子かけご飯?
渋谷の店で聞いたし、食べたな。。
見た目も似てるし、奥久慈の卵を使ったのも同じ。
関連なの?
そもそもこの濱星はブッチャーズグリルの系列なんだけど、
最近の 濃厚鶏白湯煮干し はどうも怪しい。。。
3分後到着。
早かったな。
めぐり合わせがよかったのかな。。
具はチャーシュー、穂先メンマ、ねぎ、玉ねぎ、のり。
スープは、、、
店に入った時から感じてたんだけど、
少し焦げの香りがするもの。
焼き干しなのか、油を焦がしているのかは、
私にはわからない。
煮干し系ではあまりないタイプだ。
麺は中細ストレート。
ぼきぼき麺でスープの粘度には合っている。
チャーシューは2枚だけど、
仕込みが違うのかな。。。
上のはもも肉みたいな固さ、
下のはしっとり柔らかくてお味。
穂先メンマはいいね。
ところで、このスープは
フライドガーリックがめっちゃ合う!
同じ量をもう一度ふったくらいよかった、
ニンニクが合うスープなんだな。
ならば、濃厚焦しニンニク煮干しそば、
が正解かもね。
一味も黒七味もそれぞれ面白い。
あとフルーツ酢がいい。
少量できりっとしまる、と言うか。。。
いろいろな味変を受け止める
パワフルなスープと言うか、
八方美人と言うか、、、
食べ終わる頃には
おいしかった!
と思っていた。
不思議なラーメンだった。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:濃厚煮干しそば750円
スープの種類:やや濃厚鶏白湯煮干し
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ、玉ねぎ、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:資本系なのですから、オープン時には全てのメニューを揃えていてほしいものです。
実食メニュー:濃厚煮干しそば750円
スープの種類:やや濃厚鶏白湯煮干し
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ、玉ねぎ、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:資本系なのですから、オープン時には全てのメニューを揃えていてほしいものです。