訪問日時:2016/08/16 12:07
環八沿いの麺屋Q兵衛がいつの間にか
知らない名前に変わっているのに
気づいたのは先月終わりくらいだったか。
今日は目当ての店が臨休だったので、
思い立ってこちらに来てみた。
よく見ると、中華料理屋みたいね。
麺メニューもたくさんあるみたい。
まあ入りましょう。
店内のレイアウトは変わってない。
って言うか居抜きかな。
ふむふむ。
券売機はと、、、
タンタン麺もジャージャー麺も気になるけど、
まあ近くだし、また来ることもあるかなと
基本のラーメンを購入。
券を渡すときに醤油と伝える。
しかしラーメンとラーメン半炒飯が同じ700円とは。
そっちにすればよかったかな?
鍋振りの音を聞いていると、
多分、炒飯おいしいと思う。
店長さん一人で回している。
大陸の人みたいだけど、
恐ろしく手際がいい。
麺も定食も一人で同時進行。
2/3くらいの席が埋まっていたけど、
どんどん料理が出て行く。
調味料等は胡椒、豆板醤、ラー油、醤油、酢。
10分後到着。
あらら。
清湯ではないのね。
チャーシュー、ねぎ、もやし、ワカメ、ほうれん草、味玉。
券売機におつまみのメンマはあるけど、
これには入ってない。
でも、このビジュアル、
こういう中華料理屋にはなんか
違和感ある。。。
豚骨醤油。
これが意外と悪くない。
麺は中縮れ。
さくっといただくには
充分においしい。
チャーシューもかなりのもの。
八角などの風味がわずかにあるけど、
絶妙のバランスでスープの邪魔はしない。
味玉は半分かと思ったけど、
もう半分現れた。
紅生姜があったので、
入れてミタ。
まあ、好き好きですな。
さて、何とも不思議な店だ。
店長さんは感じがいいし、
周りの料理もかなりおいしそう。
ちょい飲みにも使えそうだけど、
駅から遠いので、そういう需要は
ご近所さんに限られるよね。。。
いずれにせよ、麻婆豆腐麺、担々麺、ジャージャー麺
あたりを宿題にしておこう。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:ラーメン700円
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:中縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、ほうれん草、ワカメ、もやし、味玉
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:並びの壱楼とかぶりますが、どうなるでしょうか。
実食メニュー:ラーメン700円
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:中縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、ほうれん草、ワカメ、もやし、味玉
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:並びの壱楼とかぶりますが、どうなるでしょうか。
自分が特に気に入ったのは珍しい「玉子とトマトの炒め定食」
「玉子とエビチリソース定食」は千切りキャベツの上にエビチリをかけたもので、これもいい。
チャーハン類もおいしくてオススメ。
イケてなかったのがラーメンかな。スープがちょっとね。
ザーサイも甘くてイマイチ。
味付けもやしはピリ辛でごはんのおかずになる。
水餃子もとてもおいしい(食べた後、口が超ニンニク臭くなるので注意)
カウンター10席くらいの小さな店。
麺以外の情報ありがとうございます。
私もあの定食類は見ていて美味しそうだと思いました。
一人でちょい飲みも良さそうです。
その後も人は入っていますね。
そこそこの人気なのは良いことです。
ひどい、しょっぱくて 旨みがなくて
最悪。以前定食も食べてみたけど
ご飯は固いし、レバニラもしょっぱいだけ。
水餃子も不味い、いいとこなし。
それほど悪い店にも思えませんが、ブレでしょうか。